京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up66
昨日:56
総数:430363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年 道徳「ブルラッシュ」

画像1画像2
道徳の時間に学習した「ブルラッシュ」というニュージーランドの遊びをしました。

フルーツバスケットとおにごっこがまじったような遊びです。

またやってみたいです。

心電図検査(心臓の検査)

 小学校では1年生を対象に心電図検査を行います。心臓に病気や異常がないかを調べます。
 順番にベットに横になり、胸や手足に大きな洗濯ばさみのような器具や吸ばんをつけて心臓の様子をみます。

 初めて経験する子は、痛くないのか心配そうに友だちの様子を観察していましたが、大丈夫だとわかると、リラックスして上手に検査を受けることが出来ていました。 
 また、みんなとても静かに順番を待つことができていました。すばらしい!
 
 詳しい検査が必要な場合は、お知らせをします。

画像1

1年 読み聞かせ

画像1画像2
今日の5時間目は、久世ふれあいセンター図書館より2名の方に
お越しいただき、読み聞かせをしていただきました。

『みんなのおすし』
『とのさま 1ねんせい』

2冊を読んでもらいました。
楽しい時間を過ごすことができました。

1年 道徳「なにをしているのかな」

画像1画像2
道徳の学習は、隔週で担任が交代して授業を進めています。
今日は、1組担任が2組へ・・・2組担任は1組へ・・・
2組では「なにをしているのかな」の教材を
「良いことと悪いことについて考えよう」というめあてで学習しました。
教科書の挿絵を見ながら、良いことをしている場面と
悪いことをしている場面を2人組で話し合いながら探しました。
また、良いことをするとしてもらった相手はどんな気持ちになるか考え、話し合いました。

1年 体育学習発表会にむけて

画像1画像2
今週から本格的に練習し始めたダンスですが、
毎日一生懸命練習し、どんどん上手になってきています。
今日は、はじめから終わりまで1曲通しておどりました。

環境衛生検査

 学校薬剤師の丹光先生が来られました。丹光先生には教室内の空気検査や水泳プール施設・設備定期検査、給食施設定期検査など11項目の検査を1年間にわたり進めていただきます。

 今日は保健室で使う消毒液、衛生材料や理科の実験で使う薬品などの管理状況について薬品台帳を確認しながら点検をしていただきました。

 また、教室内の照度検査をしていただきました。照度検査は春と秋の2回実施します。測定の場所は教室内の9か所、黒板面の9か所、テレビ面等です。教室内は300ルクス以上、黒板面は500ルクス以上という基準があります。

 子供たちが健康に安全に学校生活を送ることができるよう、引き続き環境衛生を整えていきます。

画像1
画像2
画像3

体育学習発表会に向けて

画像1
今週から体育学習発表会に向けて、フラッグの練習が始まりました。

始めて振るフラッグに戸惑う姿もありましたが、

どんどん動きや音が揃うようになってきました。

手洗い

 2年生で「手あらいの大せつさを考えよう」の学習をしました。

 手あらいチェッカーローションを塗り、ブラックライトをあてて、洗えていないところがどこかを確認しました。ブラックライトをあてると洗えていないところが白く光って見えるので、どこが洗えていないか子どもたちにも よくわかります。

 学習の振返りでは、「石けんを使っても洗えていないところがあった」、「これからはもっとしっかりと洗う」など手洗いの大切さを考えることはできていました。

 梅雨の季節に入ります。食事の前や遊んだ後など、特に丁寧に手洗いをしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」

画像1画像2
今日は、あさがおの芽の観察をしました。
あさがおの芽をじっくり見たり、
触ってみたり、においをかいでみたりと
集中して観察することができました。

また、自分のあさがおの芽を見て
「先生、わたしのあさがおの芽、かわいいよ。」
と嬉しそうに話す子もいました。

毎日の水やりも頑張っています。

4年 書写「点画の筆遣い『花』」

画像1画像2
書写では、点画の筆遣いに気をつけて「花」を書きました。

半紙の中央にバランスよく書くのが難しくて何度も練習を頑張りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp