![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:182 総数:690699 |
世界に一つだけの花(3年生)
3−2 Nさん
校則テストに向けて,毎日,終学活で練習をしているのですが,Nさんが,とても大きな気持ちの入った声で,みんなを引っ張ってくれました。おかげて,クラスのみんなもとても気持ちよく練習することが出来ました。何をするにも,Nさんのように前向きな気持ちで引っ張てくれる人がいると,何倍も意味のある取組になります。ほんとにかっこ良かったです。ありがとう。 3−3 Aさん 修学旅行の取組もいよいよ終盤です。キャンプファイヤーなどで取り組むレクリエーションのメンバーをクラスで決めました。レク係が中心となって色んな企画を考えてくれました。そのなかで楽しみな反面、初めての場所でどんなことをするのか想像がつかずなかなか出場メンバーに手が挙がりませんでした。しかしAさんは最後に「じゃあ、やる!」と殻を破ってくれました。Aさんは修学旅行集会の司会でも素敵な姿を見せてくれました。先生も安心したし、レク係のみんなもきっとホッとしたでしょう。みんなで最高の修学旅行にしようね。 3−4 Kさん 修学旅行のしおりの読合せをした際,具合が悪くてダウンしていた仲間のために新幹線やバス座席などの大切な部分を代筆してくれていました。気が利いて優しいですね。そんなKくんのさりげない優しさに救われている人はたくさんいると思います。ありがとう◎ 3−5 Nさん クラスで筆箱を忘れたともだちがいました。「筆箱わすれてん」の声に,「貸してあげるわ」と自分のを渡していました。Nさんの優しさのおかげで無事ともだちは提出物が出せました。Nさんは男女隔たりなく誰にでもきさくに話ができる人です。簡単にできないことなので,すてきなところだと思います。これからもクラスのみんなに声をかけて男女みんなで仲良くいれるクラスにしていきましょうね♪ 世界に一つだけの花(2年生)
2年2組 Oさん Tさん Sさん M・Tさん M・Sさん
教科係や配布係でもないのに,「配りものあるし手伝って!」というとOさん, Tさん,Sさんはすっと前に出てきてくれて,クラスのみんなに配ってくれました。おかげで,スムーズに授業に入ることができました。ありがとう!また,道徳の時間,返却しないといけない書類をM.Tさん,M.Sは自分自身の物だけ取るのではなく,クラスみんなの分も取り,返却してくれました。責任を果たすこと,奉仕活動はともに必要なスキルです。5人のこの行動が2年2組を良い雰囲気にしてくれます。ありがとう! 2年3組 Sさん,O・kさん,O・Rさん Sさん Tさん Fさん,Y・Yさん,Y・Mさん 5月に入り,Sさん,O・kさん,O・Rさん Sさん TさんFさん,Y・Yさん,Y・Mさんの8人は,昼休みや放課後の決められた時間を利用して「どうしたら,もっと,みんなが仲良くできるか」をテーマにして様々なアイデアを出してくれています。(具体的に書くとネタバレになるので内容は秘密です。)一生懸命に取り組んでいる素敵な8人に感謝です。3組の皆さん,アイデア発表を楽しみにしておいて下さいね。 2年4組 Fさん Fさんは,体育委員として,いつも素早く更衣室のカギを職員室まで取りに行き,ベルがなり終わるまでに,みんなが着替えてグランドに集合できるように声をかけてくれています。また,体育が終わると,すぐに更衣室のカギを開けに行ってくれて,みんなが早く着替えて次の授業におくれないようにしてくれています。自分自身の役目をきっちりこなすFさん。その行動力と判断力に心からの拍手を送りたいです。 実験終了
2時間にわたって各クラスで行われた実験が終了しました。予定通りの電車で淀駅に向かって帰ってきております。発表を直前に控えた吹奏楽部以外は、部活動の予定もありません。暑い中での校外での学習をよく頑張りました。
![]() ![]() ちょっとブレイク
前半の実験が終了しました。休憩中は色々な科学装置を試します。みんな興味津々で学習しています。
![]() ![]() 実験スタート
それぞれのクラスの実験がスタートしています。
![]() ![]() ![]() 1年科学センター学習(5組)
5組は、物理分野です。テーマは、しょうとつのエキスパートに君はなるです。
![]() 1年科学センター学習(4組)
4組は、地学分野です。タイトルは、Re:Boneです。
![]() 1年科学センター学習(3組)
3組は生物分野です。植物のメッセージの様子です。
![]() 1年科学センター学習(2組)
2組は化学分野です。つくって学ぼう あわパワーの様子です。
![]() 行ってきま〜す(1年生科学センター学習)
少し早めの昼食をとり、午後からの科学センター学習に出発しました。ちょっとした校外学習にみんなは楽しそうです。しっかり整列して駅まで向かっています。電車のマナーや科学センターでの授業もしっかり出来そうな感じです。クラスによって学ぶ分野は違います。教室では出来ない学びをたくさんしてきてくださいね!
![]() ![]() ![]() |
|