京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up8
昨日:126
総数:595064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

修学旅行(12)

講師の先生の説明を聴きながら一生懸命に麺を伸ばしてます.
綿棒の長さまで伸ばします.
みんな真剣です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(11)

うどん学校へ到着し、早速エプロンを取り付けました。
そして講師の先生から「入学おめでとう御座います。」のお言葉をいただき、生地が配られました。
いよいよです。

画像1
画像2

修学旅行(10)

無事、うどん学校へ到着しました。
画像1
画像2

修学旅行(9)

バス内レク。
レク係がビンゴゲームをしてくれてます。
景品は???
画像1
画像2
画像3

修学旅行(8)

明石海峡大橋を渡り、淡路島に入ってPAにてトイレ休憩を取りました。
体調不良者もなく、ほぼ予定通り目的地へ向け出発しています。
もう既に四国へ上陸しているはずです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(7)

バス発射直前の様子です。
笑顔が弾けていて最高です!
画像1
画像2

修学旅行(6)

多くの保護者や先生方に見守られながらバスに何とか乗車できました。
画像1
画像2

修学旅行(5)

バスへの乗込み時には最新の注意が必要です。
自分が乗るバスと違う方のバスへ荷物は入れなくてはいけない生徒もいます。。
それぞれに違うため、自分がしっかりしていないと夜に荷物がなかったりする危険がはらんでいます。
「先生、ぼくはどっち〜〜〜?」中学3年生、しっかりお願いします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(4)

バスまで移動。
軽快にバス乗車位置まで移動していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(3)

結団式。
修学旅行委員がしっかりと進行し、結団式を行いました。
今回お世話になる、看護師、カメラマン、添乗員の方々の紹介や、実行委員挨拶など校長先生からもお言葉をお頂きました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp