京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:39
総数:249759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

★2年 絵の具の使い方★

初めて絵の具を使いました。学習前からとても楽しみにしていて、嬉しそうな子どもたち。
絵の具セットの名前や、筆洗の使い方、筆の水気の取り方、パレットの使い方などを学習しました。
画像1
画像2

【5年】社会「くらしを支える食料生産」

画像1
画像2
画像3
チラシを見ながら、食品の生産地を調べました。

児童集会

画像1
画像2
児童集会を開きました。
生活目標・人権目標の発表をしたり、
委員長から委員会の活動報告をしたりしました。

児童集会

画像1
画像2
児童集会を開きました。
生活目標・人権目標の発表をしたり、
委員長から委員会の活動報告をしたりしました。

1年 れいとうみかん

「わあーつめたーい。」

「しゃりしゃりするよ。」「おいしーい。」

初めての冷凍ミカンに感嘆の声があがります。

早く食べたい気持ちから、集中して食べていましたよ。
画像1
画像2

1年 音楽 ことばでリズム

たまご おむらいす♪

いちご かきごおり♪

リズムに合わせて言葉遊びを楽しみました

とても楽しくできました
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 だんだんダンボール

画像1画像2画像3
図画工作科の「だんだんダンボール」で作っていた家が完成しました。
細長い家や広い家…。
段ボールを器用に組み立てて,はしごを作った児童もいました。
広い家ではジュースのお店を開くことに決め,段ボールにいろいろなジュースの絵を描いて買いものごっこも楽しみました。

1年 6月の清水先生の授業

今回はあじさいの観察を虫眼鏡を使ってしました。
大きく見えるやたくさん発見して楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年 児童集会

児童集会がありました。

暑い中でしたが、

上手に座ってお話が聞けました。
画像1
画像2
画像3

1年 計算カード

計算カードの特訓をしました。
同じ答えを並べてみたりとたくさんカードにふれあいました。
お家でも計算カード頑張ってほしいです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp