京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:42
総数:630195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

理科「季節と生き物(1)」

画像1画像2
 4月に植えたひょうたんが芽を出し、ぐんぐん大きくなっています。写真を撮り、観察をしました。

きょうのきゅうしょく

画像1
画像2
画像3
ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたきあわせ・ごま酢煮・じゃこ

今日はふわふわの高野どうふの献立です。
かむとじゅわっとだしがしみ出る高野どうふは、
子どもたちにも人気の一品です。

はじめに高野どうふだけで味を煮ふくめてから、
野菜といっしょに炊き合せていくことが、おいしい一工夫です。

副菜のごま酢煮は、あっさり・さっぱりとした味付けで
暑くなってきた今日のぴったりの組合せでした。
これからおいしい季節をむかえる『きゅうり』も加えて
食感も楽しんでたべることができました。



国語科「思いやりのデザイン」「アップとルーズで伝える」

画像1画像2
 国語科では、説明文の問いを見つけたり、筆者の考えを見つけたりして、文章の組み立てを確かめました。

修学旅行 15

画像1
お買い物でのお土産はリュックの中に 旅の思い出は心のお土産に すてきなお土産を持ち帰ってきた6年生の子たち おかえりなさい!

修学旅行 14

画像1
クラスごとの集合写真を撮りますよ。さあカメラの方を向いてくださいね!

修学旅行 13

姫路城の見学です。白鷺の美しさを感じます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 12

画像1
姫路城での昼食はカレーライス
画像2

修学旅行 11

「どのお店でどんなお土産を買おうかな?」
画像1
画像2
画像3

修学旅行 10

倉敷美観地区を観光です。青空のもとで美しさがより映えています。
画像1画像2

修学旅行 9

朝食を食べて2日目の旅を始めよう!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp