京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:143
総数:671435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1年生】 体育 水遊び

 今週から水遊びが始まりました。
まずは、低水位での学習です。
プールの入り方をしっかり聞きました。

プールに入ったら、歩いたり、走ったり、カニ歩きやアヒル歩きなどのまねっこ遊びをしたりして、水に慣れました。

画像1画像2

【5年】図画工作「のぞいてみると」

箱に所どころ穴をあけて、中にセロハンなどを貼りつけて、のぞいてみると素敵な世界が見えてきます。
画像1
画像2

さくら 体育 水慣れ

画像1画像2
今日は初めての水泳学習(水慣れ)でした。天気も良く、水泳学習日和となりました。まずは、教室で水泳学習の約束などをプレゼンを見ながら確認しました。次に、水着に着替えていざプールへ!体操をして、水への入り方を教えてもらった後、色々な歩き方で少しずつ水に慣れていきました。プールが初めての1年生も、しっかり約束を守って学習に取り組むことができました。

Reading DAY

本日、今年度初めてのReading DAYがありました。

先生たちの読み聞かせにドキドキわくわくしていた子どもたち。

しっかり集中して聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 算数 たしざん1

 先週の休日参観から、たし算の学習が始まりました。
合わせていくつの場合と増えるといくつの場合では、数図ブロックの動かし方が異なることを知りました。
 また、数図ブロックの操作を式を使って表しました。

画像1画像2

さくら 音楽 どうぶつでリズム

画像1
色々な言葉を、たん・たん・たん・うんのリズムで打つ練習をしています。
前回は野菜、今回は動物の名前を使ってリズムを打ちました。
前に出てやってみたい!と、やる気いっぱいの子どもたち。友達が前に出て打つリズムを真似して、みんなと一緒に合わせました。

【5年】新体力テスト20mシャトルラン

新体力テストのシャトルランをしました。みんなとても緊張していました。記録のびるかな、何回いけるかな…。はあはあ言いながら一生懸命腕をふって、向こうの線まで!という気持ちを持ち続けて走りました。みんなよく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

さくら 図書室

画像1
毎週金曜日の5時間目、さくらは図書室で本を読んでいます。たくさんある本の中からお気に入りを選び、静かに本を読むこの時間。心がとても落ち着きますね。

さくら みんなあそび

画像1画像2
毎週金曜日の昼休みは、みんなあそびです。今週はけいどろでした。天気の良い中、子どもたちは一生懸命追いかけたり逃げたりして楽しみました。終わった後、「捕まるかと思ってドキドキしたー!」と感想を聞かせてくれました。

さくら 図工 ステンドうちわ

画像1画像2
完成したステンドうちわの鑑賞をしました。どんなもようのうちわを作ったのか、どんなところを頑張ったのか、一人ずつ発表しました。ずらりとホワイトボードにならんだうちわを見て、友達のいいところを見つけて発表しました。色の重なりがきれいなところや、はさみで丁寧に切っているところを見つけることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 水泳学習開始日
6/17 交通安全教室(1年)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp