京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:107
総数:579033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
離村式

一晩で教えていただいた伝統舞踊を披露

生徒代表の言葉より
「おばあと過ごす中で頂いた、温もりや安心感が心に残っています。短い間でしたが、私たちを本当の家族のように迎え入れてくださりありがとうございました。伊江島でのこの温かい思い出を京都に持ち帰り、家族や後輩たちに伝えたいです。」


3年生 修学旅行

画像1
保護者の皆様

おはようございます。
本日、修学旅行最終日
お子様達の様子を随時ホームページでお知らせしていきます。
楽しんでご覧いただけたら幸いです。

本日の沖縄県那覇市はいよいよ「雨」
気温は26度の予報ですが、
朝の時点ではまだふりはじめていないようです。

3年生 修学旅行

画像1
伊江島「湧出(わじぃー)」

湧き水があふれ出す特殊な海岸
満潮時は海水と真水がまざり
干潮時は真水のみになる

2日目はこの後、ホームステイ先の民家でそれぞれの夜を過ごします。

本日の配信はひとまずこれで終了とさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございました。

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
疲れたら、かき氷を食べて記念撮影

一方、漁港では釣り体験
すっかり釣人姿に
大漁です!

ほとんど雨にあわずに、天気も生徒の表情も晴れ晴れとしています。

3年生の写真と思いきや1人混ざっているこの人って・・・

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
天候がまさかの「晴れ」で

多くの生徒が伊江ビーチに

海が青い 空が青い

きっと女子バレーボール部のキャプテンはビーチバレーで無双状態でしょう。

この写真の一番ビーチバレーで盛り上がっている人って・・・?

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
ホームステイ先ごとに様々な体験を行っています。

まさかの「晴れ!」

伊江ビーチではビーチバレーにブランコ

伊江島のシンボル城山(たっちゅう)へ

後ろに写っている本気の山登りスタイルの人って・・・?

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
伊江島ファームビジットプログラム

お出迎えいただき 入村式では 歓迎の琉球舞踊

生徒代表の言葉より
「とても緊張しながら、やっぱり楽しみにしてきました。たくさんおうちのことを手伝って本当の家族のような時間を過ごしてきたいです。沖縄の良いところをたくさん知って京都に持って帰りたいです。」

沖縄でのホームステイを満喫してほしいと思います。

3年生 修学旅行

伊江島へフェリー出港

蒸し暑い沖縄で 

甲板の風は心地よい

生徒たちは大興奮

船酔いする間もなく、すぐに伊江島が近づいてきました。
京都から陸上部の晴れ男先生が念力を送っています。
どうやら雨に見舞われることなく快適な船旅を終えられそうです。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
海の世界に歓声が上がっています。

余談ですが・・・
水族館は室内が暗く、水槽が明るいため
通常は写真の撮影設定が難しいのですが・・・

3年生の先生達、生徒の素敵な笑顔をうまく撮影しています。

3年生 修学旅行

美ら海水族館へ到着

青天にめぐまれ、向こうに伊江島がはっきりと見えています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

学校経営方針

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp