京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:82
総数:347417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 種まき

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で、ホウセンカとヒマワリの種をまきました。種の大きさの違いから、種のまき方も違うことを確認し、やさしく種をまいていました。これから毎日、土の乾き具合を見て水やりのお世話をして欲しいと思います。

6年生 音楽

 「ペガサス」の2部合唱の練習をしていました。きれいな歌声でした。
画像1
画像2

部活動「バドミントン部」

今日は学校の部活動初日でした。

準備やウォーミングアップを終えて、いざグループ練習へ


「打ち合い」「サーブ」「フットワーク」のグループに分かれて、ケガのないように活動を確認することができました。


最後には子ども達が一番楽しみにしているフリー打ち。


めいいっぱい活動することができていたと思います。1年間頑張りましょう!!

3くみ 相談して答えを考えよう

画像1画像2画像3
今日の国語では、キーワードから答えを考える相談クイズを行いました。


低学年VS高学年 ということで、バチバチ意識し合っていました。



結果は2対2の引き分け。


決着は金曜日に持ち越されました!

3くみ 日本の地形

画像1
今日の5年生の社会では、日本の地形の特徴について気づいたことをたくさん発表していました。

3くみの子も積極的に授業に参加して、発表をしていました。


どんどん交流クラスが活躍できる場になっている様子が見て取れます。

3くみ 今までの勉強を活かして

画像1
今日5年生児童は、小数の掛け算のひっ算に挑戦しました。

今までの掛け算のひっ算を活かして新しい計算に挑戦!!


「ん?分かる。自分一人でできます!」


今までの学習を活かして、計算する方法に気づいた子は、意気揚々と計算問題に挑戦しました。


できることが増えるって嬉しいですよね。

これからもできることをいっぱい増やしていってもらいたいです。

3くみ 植物の種植え

画像1画像2画像3
今日の3年生の理科では、ヒマワリの種とホウセンカの種を植えました。


グループで協力して植えました。


3くみの子も自分から助けを求め、友だちに手伝ってもらいながら活動することができました。


自分からコミュニケーションをとることはとても大切です。

優しい友だちに頼りながら、これからも一緒に頑張ってもらいたいです。

2年生 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
野菜の様子を見ながら、困っていることを相談しました。
ミニトマトを育てている人は、「茎が倒れてしまう。」という悩みについて、みんなで考えました。
アイデアを出し合って、支柱を立てることにしました。
友だちと協力しながら、手際よく支柱を立てることができました。

2年生 体育「てつぼうあそび」

画像1
画像2
前回学習した技を、今日は連続でできるように練習をしました。
友だちのやっている姿を見て、
「もっと手前に引いたらいいよ。」
「足をそろえるとまっすぐ回れるよ。」
と、上手にアドバイスしている姿がとてもすばらしかったです。

2年生 係活動

画像1
おもちゃ係は、持ってきた材料を組み合わせてワニを作り、クラスの友だちを呼んで一緒に遊んでいました。
自分たちでアイデアを出し合いながら楽しんでいる様子でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp