京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up48
昨日:164
総数:666325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【6年生】サッカー頑張っています

画像1
今週は天気に恵まれていて、どのクラスもサッカーの学習ができています。

1時間目に比べると、ずいぶんとチームで協力して試合ができるようになりました。
作戦タイムの時間には、どうすれば点数を取ることができるのか熱心に話し合っている姿も見られていました。

「協力」をして、みんなが楽しめるゲームをしていきましょう!

【6年】でんぷんは変化する・・・?その2

 「食べ物にふくまれるでんぷんは、だ液によってどうなるのだろうか。」という学習問題を解決するために、実験をしました。
 容器に入れたうすいでんぷんの液に、1つにはだ液をしみこませた綿棒、もう1つには水をしみこまめた綿棒を入れ、手の中で温めた後にヨウ素液を入れました。食い入るようにヨウ素液の色の変化を見る様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

【6年】でんぷんは変化する・・・?その1

画像1
画像2
画像3
 普段主食として食べているごはん・パン・麺・芋はでんぷんが多く含まれています。「食べ物に含まれているでんぷんは、だ液によってどうなるのだろうか」という学習問題の予想をしました。
 5年生の時に、インゲンマメにもでんぷんが含まれていて、その養分を使って発芽することや、ヨウ素液を使ってでんぷんが含まれているかどうかを調べたことも覚えていた子どもたち。
 「お米はずっと噛んでいると甘く感じるから、違うものに変わっている。」など、生活経験を生かした考えを友達に伝えることができました。

さくら よろしく会パート2

パート2では、久世西小学校の隣の大藪小学校のみなさんとオンラインで交流しました。まず、一人ずつ自己紹介をしました。次に、お互いの学校クイズをして、毎年恒例のオンラインじゃんけんで盛り上がりました。最後は「また会える日まで」の歌をみんなで歌いました。オンラインでの開催になりましたが、クイズを楽しんだり、別れを惜しんだりする姿が見られ、大成功のよろしく会になりました。
画像1
画像2
画像3

さくら よろしく会パート1

21日は、南支部育成学級合同行事「よろしく会」をふれあいサロンにて行いました。パート1では、南区11校の小学校とオンラインでつなぎ、学校紹介をしたり、新入級生の紹介があったりしました。今年度は6人の新入級生がいるさくらでは、一人ずつ名前やすきなものを紹介されると、とても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

PTA 5月の活動

 新緑がまぶしい5月、PTAの活動も本格的に始まりました。5月に行ったPTA活動をお知らせします。

R6.5.1 学級委員選出
 雨降る中、令和6年度の学級委員選出を行いました。くじ引きにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。代理くじを希望された方は、本部役員によってくじを引かせていただきました。

R6. 5.7 放課後まなび教室 開講式
 2〜6年生の「放課後まなび教室」の開講式が開催されました。PTA本部からは、副会長/子育て委員がスタッフとして参加させていただきます。

R6.5.11 第2回定例会および学級委員専門委員決定
 季節はずれの暑さの中、第2回の定例会を行いました。定例会後は、選出された学級委員の皆様にお集まりいただき、文化教養委員(ベルマーク/しめ縄づくり)および健康安全委員がそれぞれ決定されました。
 1年間どうぞよろしくお願いします!

R6.5.18
 早速ですが、文化教養委員の皆さまにお集まりいただき、第1回のベルマーク集計を行いました。ご参加いただきありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

【1年生】 生活 さいてほしいな わたしのはな

 「先生!朝顔の芽がでてきたよ。」
という声がたくさん聞こえてきたので、朝顔の芽を観察しました。

どんな色をしているのかな。
大きさはどのくらいかな。
触った感じはどんなかな。

五感でたくさん感じたり見つけたりすることができました。

画像1
画像2
画像3

【5年生】図画工作科 糸のこスイスイ

画像1
画像2
図画工作科で、糸のこでいろいろな形を切っています。難しい曲線も「木を回しながら切るといい!」と発見。体験する中でたくさんの気づきがあり,さらに「組み合わせたら〜に見える!」と想像力を膨らませる姿も見られました。

次回は作った形を組み合わせて作品を作っていきます。

【1年生】 図工 ちょきちょきかざり

 今週の図工の学習では、「ちょきちょきかざり」をしました。
色紙を折って、切って、広げてみると、すてきな飾りができました。
折り方・切り方によってできる飾りは様々です。
「丸く切ってみよう。」
「きりこみをたくさんいれよう。」
子どもたちは友だちの作品を見て、アイデアがたくさん浮かんでいました。
画像1
画像2
画像3

【さくら】 なかまの日の学習

画像1
なかまの日の学習で校長先生の人権についてのお話の後に、

久世西小の5つのハートちゃんを通して人権について考えました。

みんなのためにきまりがあり、それをまもることが、一人一人を大切にすること、

また、人権をまもることにつながることを学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 水泳学習開始日
6/17 交通安全教室(1年)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp