京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:41
総数:332293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 委員会活動

画像1
5年生になり委員会の活動をがんばっています。

写真は計画委員会の人たちがあいさつ運動をしている様子です。

学校の代表として働いている姿に感心します!

1年 ゆうぐあそび

体育の学習では運動場に出て、ゆうぐあそびをしました。
初めての大きい遊具に興味津々の子どもたち。
怖がりながらもとても楽しんで取り組んでいました!

画像1
画像2

1年 学校探検

2年生と一緒に学校探検をしました。
普段は入れない特別教室の中も見られてとてもわくわくした顔で探検していました。
これからどんどん学校のことを知っていきたいと思います!
画像1画像2画像3

4年生 お気に入りの場所は・・

 図画工作の「ここにいたい」の学習で学校の中でお気に入りの場所をダンボールやまわりにある材料を使って、自分たちの心地よい場所につくりかえました。

中に入るとどんな感じかな?

「足のばして寝られるよ〜!」
「太陽の光がぽかぽかして気持ちいいね。」

お気に入りの場所がもっと大好きになりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 漢字練習頑張っています!

画像1
画像2
 4年生になり、習う漢字もぐっと難しくなりました。漢字の練習をしていても言葉の意味を分かっていないと書けないこともしばしば・・・

「難しい!バランスがとりにくいなぁ。」
「どんな時に使うのかなぁ。」

など1字1字一生懸命に取り組んでいる子どもたちです。

何回か練習をした後は小テストに挑戦!目指せ100点!

ひかり 支部育成学級合同「新入生おめでとう会」2

途中で中間休みにはいってしまったのですが、みんなでバルーンをしていたら交流学年の子どもたちも「楽しそう!」と遊びに来てくれました。みんなで一緒にバルーンで盛り上がりました♪
画像1
画像2
画像3

ひかり 支部育成学級合同「新入生おめでとう会」

下京・東山支部の育成学級合同で今年入学した一年生の入学おめでとう会をZOOMで行いました!オンラインでしたが、みんなでダンスを踊ったりゲームをしたりととても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 英語を使って

画像1画像2
名前や好きなものを伝え合う学習をしています。教科書のQRコードをタブレットで読み取って調べて準備をしています。チャンツの音楽にのって練習したり会話したり楽しく学習しています。

5年生  きいて、きいて、きいてみよう

国語科の学習で友だちのことについて聞く学習をしています。聞き手と話し手、記録者を決めて進めていきます。友だちの得意なことや趣味などテーマを決めて進めています。
画像1画像2

3年生 国語辞典を使おう!〜その2〜

 「ひざ」「ピザ」「ビザ」どこだ!
「ホール」「ボール」「ポール」ってどの順番?
友だちと一緒に探しています。
教室に「見つけた!」の声が響きました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp