京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up35
昨日:68
総数:275273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

あおぞら学級 だんだんダンボール

画像1画像2画像3
図画工作の学習では,たくさんの段ボールを使って,家やビルなど,作りたいものを制作しています。
低学年は,段ボールをつなげたりガムテープで飾りをつけたりしていました。
高学年は段ボールカッターを器用に使って窓をくりぬいていました。
建物が完成して,みんなで遊ぶのが楽しみですね。

国語「聞いて、考えを深めよう」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で学校のいいところを、インタビューをしてまとめる学習をしました。今回はゴールに1年生に歌える活動をしました。目線を合わせたり、確認しながら話をしたり、さすが6年生と思える発表でした。

6年 掃除時間

6月の新しい掃除場所で頑張っています。ありがとう!
画像1
画像2

2年 体育 とびあそび

大繩をアリの行列や川に見立てて、ジャンプ!どんなふうに跳べば、遠くまで跳べるのか、色々ん跳び方でチャレンジしました!
画像1
画像2
画像3

6年 委員会活動

児童会本部のメンバーが6月の生活目標と、人権目標を製作中です。頑張ってね。
画像1
画像2

2年 国語 スイミー

スイミーのお話を読んで、好きな場面や疑問に思ったことを短冊に貼り、パソコンで共有しました!
画像1
画像2

2年 図工 にぎにぎねんど その1

握った形から、何に見えるのかを考えてつくりました。
画像1
画像2
画像3

6年 むっちゃええノート

自主勉強も頑張っています。素敵です。
画像1
画像2

6年 むっちゃええノート

漢字のテスト勉強を頑張っています。いいね!
画像1
画像2

6年 朝の会!

委員会からのお知らせをみんなに伝えています。ありがとう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp