京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up65
昨日:90
総数:812841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月19日(金)は授業参観・懇談会があります。

5年花背山の家2

画像1
画像2
画像3
予定より早く10時に花背山の家に到着しました。
子どもたちはバスから降り、入所式をしました。
司会者の合図であいさつ、とても元気に気持ちの良いあいさつをし、西院小学校の代表として素敵な姿で始まりました。
花背山の家の先生のお話を聞いたあと、荷物を宿泊棟に運び、これから昼食です。
雨は小雨です。

5年花背山の家1

本日より5年生は花背山の家の宿泊学習です。水曜日までの2泊3日、楽しんできます。
予定通り出発式を終え、8時30分にバスは三条通りを出発しました。
画像1

西院育成連「魚つり大会」

 今年度も5月26日(日)に、西院青少年育成連絡協議会が主催する「魚つり大会」が山越の弁慶池にて開催され、児童・保護者合わせて約50名の参加がありました。
 3匹釣った子や大きなコイを釣った子、保護者の方も大きなコイを釣っておられ、天気も良く楽しい一日でした。
画像1

矢車 6年生にお返しを…

画像1画像2
 24日(金)、矢車学級は6年生へのお返しをつくりました。
 これは1年生を迎える会のときに、6年生から矢車学級全員にいただいたり、山の家に向けてのお守りをいただいたりしたことに対して、子どもたちから「何かお返しがしたい…」という声が上がり、今回お返しをつくりました。

2年・矢車 交通安全教室

画像1画像2
 24日(金)、交通安全教室を行いました。
 自転車に乗るには責任を伴うというお話がありました。しっかりルールを守って自転車に乗っていきましょう!

矢車・5年 山の家に向けて

画像1
 24日(金)、旗を完成させました。入所式であげる予定のものです。
 5年生の皆さん、この土日はゆっくり休んで、27日(月)からの山の家宿泊学習に備えてほしいと思います。

矢車 ポップコーンの種を植えよう

画像1画像2
 22日(水)、矢車学級ではポップコーンの種を植えました。

矢車 山の家に向けて

画像1
 矢車学級の5年生は、山の家に向けて日々学習を続けています。22日(水)には、6年生から5年生に向けて、山の家で頑張ってほしいことや気を付けてほしいことをまとめたビデオメッセージをいただきました。5年生はそれを見ながら、気を付けることについて確認することができました。また23日(木)には、6年生から5年生にお守りもいただきました。いよいよ27日(月)から5年生の山の家宿泊学習が始まります。5年生の皆さん、元気に行ってきてほしいと思います。

6年 音楽「おぼろ月夜」

 聴き取ったことや感じたことから、曲の情景を絵で表しました。
画像1
画像2

6年 音楽「おぼろ月夜」

 音楽の学習で、「おぼろ月夜」という歌を歌っています。曲を聴き、聴き取ったことと、感じ取ったことを分けながら、曲想を味わって聴いている姿が見られました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 休日参観代休日(学校はお休みです)
6/11 にこにこ遊び
6/12 水泳学習開始(中・高学年)
6/13 避難訓練(水害)
6/14 にこにこ遊び
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp