京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:90
総数:629463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

総合 校区探検に行きました!3

画像1
画像2
 ステキなお店がたくさんある大映通り!歩くだけでわくわくが広がります。

総合 校区探検に行きました!2

画像1
画像2
 太秦の校区には映画に関するたてものがたくさんありました!調べていきたいことがたくさん見つかりました。

総合 校区探検に行きました!

画像1
 コース探検に行きました!総合の学習では、太秦の町のすてきを見つけていきます。

休日参観ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
子ども達の頑張りを参観していただき、また引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。

ゆでる調理実習3

画像1
画像2
ゆで加減は最高です。美味しく食べることができました。

ゆでる調理実習2

画像1
切る時は慎重に、添える手は猫の手で切ることができました。

ゆでる調理実習1

画像1
ゆでる調理に挑戦しました。野菜によってゆで方が違うことを意識できました。

理科「地面を流れる水のゆくえ」

画像1
 「地面を流れる水のゆくえ」では、土のつぶの大きさによって水のしみこみ方は変わるのかについて実験をしました。校庭の土と砂場の砂、砂利での水のしみこみ方の違いを見つけていました。

図画工作科「つなぐんぐん」

画像1画像2
「つなぐんぐん」では、新聞紙を丸め、友達とどんどんつなげていく学習をしました。「みんなが入れる大きな家ができた!」「テントができた!」などアイデアの広がりを楽しんで作っていました。

算数科 角とその大きさ

画像1画像2画像3
算数科では、分度器を使っての角度の学習が始まりました。
今回の学習では、折り紙と割り箸を使って、角度に対するイメージをもてるようにしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp