京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up91
昨日:101
総数:556493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

修学旅行1日目 上坂SA到着

画像1
10:39 上坂SA到着しています。

修学旅行1日目 淡路SAの様子

画像1
淡路SAで休憩の様子です。
今から出発します。

修学旅行1日目 バス現在の位置

画像1
AM8:53 明石海峡大橋通過中です。

すてき!な 中京中学校(本を活用オリエンテーション)

画像1
図書室で1年生を対象にしたオリエンテーション。
学校司書の大塚先生から、図書室の使い方、本の活用の仕方、GIGA端末で図書館室の蔵書が検索できる「カーリル」の使い方などを教えてもらいました。また、3年生になると絵本の読み聞かせを保育園児さんにする機会があるので、その見本をみせてもらいました。「100万回生きたねこ」。みんな目を離さずに聞き入っていました。写真の右下は、図書室前の写真です。靴がきちんと並んでいます。みんなが自主的に揃えたものです。図書室への移動も2列に並んで静かに移動していました。1年生も上級生のいいところをきちんと見習っていますね。すてきな中京中学校の伝統です!

すてき!な 中京中学校(ベストを尽くした大会)

画像1
5月3日 たけびしスタジアム会場
陸上競技春季大会が開催されました。5月上旬ですが、暑い日差しでした。
なかちゅう生は、自己ベストを更新する競技がたくさんありました。
自分に打ち勝って記録を伸ばしています。素晴らしい!
夏につながるよい大会でした。

修学旅行1日目 バス乗車完了 さあ出発です!

画像1
画像2
出発です!!
みなさん、気をつけて行ってらっしゃい!!!

10分ほど前学校を出発しました!

修学旅行1日目 結団式

画像1
画像2
みんな元気に集合しました。
体育館での結団式。
修学旅行委員が結団式を運営している様子です。
司会、挨拶など。流石は、誇れる中京中3年生!

いよいよ7時15分に学校出発予定です。

修学旅行1日目 徳島県天気

画像1
みなさん、おはようございます!
いよいよ待ちに待った修学旅行ですね。
みんなの日頃の行いが良いので、雨も止んでくれました。
気を付けて登校してくださいね,体育館で待ってます!
徳島県体験場所の天気です。雨は降りそうにない予報です。良かった!

すてき!な 中京中学校 〜フラワーセラピー〜

画像1
 みんながよく利用する手洗い場や廊下に、蘭やユリなどの花が飾られています。美術科の先生が、ご家庭で栽培されたものを置いていただきました。この花には心が和む効果や、ストレス・疲れが自然と癒されるパワーがあります。みなさんも、校舎内で探してみてくださいね!
画像2

すてき!な 中京中学校(「なりたい自分宣言」)

画像1
 本校の誇れる「インプレッションタイム」。
 各クラスの代表が、自分の夢や、願い、希望を語ってくれました。2-3Y.Yさんは「2、3年生でいい先輩になりたい」と2、3年生が1年生のよき先輩であってほしいエールを送ってくれていました。高田校長先生からは、気配りや相手の立場にたって考えることのできる人が「いい先輩」みんなを応援する宣言が素晴らしいと。また、各代表のみんなへそれぞれにコメントがありました。全校みんなのそれぞれの思い描く希望や夢は素晴らしいものです!夢へのイメージが強ければ強いほど、それに近づきますね。教職員全員でみんなの「なりたい自分」を応援しています!とても素晴らしいインプレッションタイムでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp