京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:74
総数:440679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

6年生 修学旅行 2日目の様子(4)

画像1
画像2
画像3
 楽しい楽しいお買い物の様子です。

6年生 修学旅行 2日目の様子(3)

画像1
画像2
画像3
散策の様子です。鹿もいます。

6年生 修学旅行 2日目の様子(2)

画像1
画像2
画像3
 広島 宮島は今日も素晴らしいお天気です。
素晴らしい天候に、安芸の宮島 日本三景が映えます。
 子どもたちはこの美しいロケーションのもと、表参道商店街を自由行動で散策しています。

6年生 修学旅行 2日目の様子(1)

画像1画像2
 朝から、荷物整理をして部屋の整頓も済ませた子どもたちは朝食をとり、朝の宮島散策に出発しました。

6年生 修学旅行 1日目の様子(8)

画像1
画像2
画像3
 昨夜の夕食後は夕暮れの宮島散策に出かけました。
 夕闇迫る厳島の大鳥居は見事な景色でした。

6年生 修学旅行 1日目の様子(7)

画像1
画像2
おはようございます。
修学旅行中の6年生は今日も元気よく起床し、本日の活動がスタートしています。

1日目の夜の様子が届いています。

夕食後は、
子どもたちによる「スーパーヒーロー一発芸大会」でした。
・大爆笑の漫才
・お手玉パフォーマンス
・皿回しパフォーマンス
・ルービックキューブパフォーマンス
・ダジャレ10連発
・ポキポキ鳴らし
出演者は、さすがのクオリティでみんなを楽しませていました!
そして、じゃんけん大会では見事1人が勝ち残り、楽しい会になりました。

6年生 修学旅行 1日目の様子(6)

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った、旅館の夕食です。
 テーブルの上にカボチャのポタージュやチキングラタン、温かい鉄鍋の上にはハンバーグがのっています。ご飯をお替りしてみんなで楽しく食べています。
 子どもたちはこの後、宮島散策に出かけます。

 この後の様子はまた、明日ホームページにアップします。

4年生 総合「自然とともに生きる」

画像1
画像2
画像3
 4年生では、「自然とともに生きる」をテーマに学習を進めています。その中の、「育てる」を深めるために、宮崎県から届けていただいたピーマンの苗を植えました。1つ1つの苗を大切に扱い、植え方の説明をしっかり聞きながら植えていました。これから、どんどん大きくなり、実がなるのを楽しみにしながらお世話していきたいと思います。

5−1 【家庭科】 調理実習

画像1
画像2
画像3
 「青菜のおひたし」「ゆで野菜のサラダ」を作りました。
 慣れない調理に苦戦をしていましたが、班のメンバーと協力して作りきることができました。計画通りいかないことも含め、良い経験ができた調理実習になりました。

6年生 修学旅行 1日目の様子(5)

画像1画像2画像3
 宮島に到着し、今夜宿泊する旅館につきました。
 鹿が当たり前のようにたたずんでいます。
 子どもたちは、それぞれの部屋に分かれて入室を済まし、荷物を片づけて夕食を待っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp