京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up62
昨日:303
総数:602818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

チップマンク

これからふれあいタイムです。
のんびりタイムを楽しんでいました。
画像1

2組男子 ビークラブ

これからオーナーさんとのふれあいタイムです。
オーナーさんは、みんなのけん玉の腕前に、びっくりされていました。
いろいろなことを話して、ここでしかできない経験をしてきて下さいね!
画像1

3組男子 ブルーリボン

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

ペンション

 取材班の潜入捜査です。このペンションでは、夕食を終えて読書したりジェンカをきています。
画像1
画像2

3組男子 ブルーリボン

お風呂は鯉の見れる露天風呂。
お風呂上がりにそれぞれの時間を楽しんでます。
校長先生も一緒にジェンガで勝負。
画像1
画像2

ペンションへGO!

入村式を終え、それぞれのペンションへ向かいます。今しかできない体験・交流を楽しんできてね!!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ特集32(2年生)

緊急時にけがした人を運べるたんかの作り方!けが人が骨折したときのギブス作成!など人のために役立つ知識を教えていただきました。体も心も一回り成長した姿で来週会えるのを楽しみにしています。ぜひ学んだことをみんなに教えてください! 自衛隊です。
画像1

チャレンジ特集31(2年生)

きちんと仕事の任務をこなしていました。プール清掃で明日から屋外プールの清掃に入ると聞きました。暑い中みなさんのために整備することの大切さが学べるのではないでしょうか? 伏見港公園です。
画像1
画像2

チャレンジ特集30(2年生)

園児の食事の補助をうまくできていた印象です。泣いている園児がいました,上手になだめることもできていました。保育士さんに褒められていました!GOOD! かもがわ保育園です。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ特集29(2年生)

画像1
画像2
つぼみ保育園の続きです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 PTA家庭教育講座
6/11 各種委員会
6/14 テスト前学習会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp