![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378082 |
3くみ 6月のカレンダーです![]() ![]() 色鮮やかなカレンダーに反応も良く、作った児童もとても嬉しそうでした。 さて、6月も楽しみましょう! 3くみ ソフトボール投げ![]() 教室で投げ方やコツを確認し、いざ本番。 最初は何回も経験のある高学年! 格好良い姿を見せてくれました。 その様子を見た低学年の子たちも「やりたいやりたい!!」 クラスみんな頑張って記録を録ることができました。 2年生 遊び係![]() みんなで息を合わせて跳んでいる姿はとても微笑ましかったです。 2年生 体育「マットあそび」![]() ペアの人と一緒に丸太ころがりをしたり、だるまころがりを一緒にやったりと自分たちで楽しいと思うものを紹介してくれました。 友だちが紹介してくれたものを見て、次にやってみたい技を考えている子どももいました。 3年〜クラス遊び〜
今日のクラス遊びは教室で「進化ジャンケン」をしました。みんなとても楽しそうにジャンケンをしていました。
![]() ![]() ![]() 3年〜国語〜
国語の学習「こまを楽しむ」では、いろいろなこまの楽しみ方を自分で読み取ってノートに書いていきます。みんな一生懸命教科書も見ながら書いていました。
![]() ![]() 自転車教室〜その2〜![]() ![]() ![]() 自転車教室![]() ![]() ![]() 給食ニュース〜6月3日なごみ懇談〜
今日のなごみ献立は、豚肉と小松菜の梅炒め、金時豆の甘煮、もずくのみそ汁、麦ごはん、牛乳でした。暑くなってきたので、なごみ献立ですが、牛乳もありました。
豚肉と小松菜の梅炒めは、梅のさっぱりした酸味がご飯にもよく合いました。もずくのみそ汁も子どもたちには人気です。 なごみムービーでは、梅干しの作り方が紹介されました。「うちでも梅干しつけているよ。」などの声もちらほらとありました。 暑い夏に負けないためにも少しずつでも梅干しを取り入れていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 クラブ卓球![]() ![]() |
|