1・2年、あすなろ学級 春の遠足(3)
お弁当を食べながら「イルカの遊びの時間」を見たり、ふわふわクラゲの真似をしたり、楽しい遠足となりました。
【北醍醐日記】 2024-06-04 18:08 up!
1・2年、あすなろ学級 春の遠足(2)
ペンギンが大きな声で鳴いていたのがびっくりでしたね。
【北醍醐日記】 2024-06-04 17:53 up!
1・2年、あすなろ学級 春の遠足(1)
子どもたちが楽しみにしていた京都水族館に行ってきました。大きなエイや目の前で水しぶきをかけるあざらしに、大喜びの子どもたちでした。
【北醍醐日記】 2024-06-04 17:52 up!
3年理科ーチョウを育てよう
【3年生】 2024-06-04 16:54 up!
土曜参観 引き渡し訓練
京都市内で震度5弱の揺れを観測した想定の引き渡し訓練。
教室での一次避難の様子も見ていただき、運動場に二次避難。引き渡し訓練を行いました。
参観・引き渡し訓練ありがとうございました。
【北醍醐日記】 2024-06-01 13:42 up!
土曜参観 3年生
3年生は、2時間目に道徳「おとなりの国についてしろう」の学習を行いました。ゲストティチャーの金先生をお迎えして韓国・朝鮮の文化をいろいろと教えていただきました。
【3年生】 2024-06-01 13:41 up!
土曜参観 2年
2年生は、1時間目音楽「ドレミであそぼう」を見ていただきました。音楽は、担任が道徳と音楽の授業を交換しているため、1年生の先生が音楽を教える場面を見ていただくことができました。
【2年生】 2024-06-01 13:38 up!
土曜参観 1年
1年生は2時間目に体育「てつぼうあそび」を見ていただきました。おうちの人に見てもらい緊張した様子でしたが、頑張って練習している姿を見せることができ、とても嬉しそうにしていました。
【1年生】 2024-06-01 13:33 up!
土曜参観―あすなろ学級
あすなろ学級の1時間目は、自立活動の様子を見ていただきました。いつも行っている、昨日の様子をスピーチするコミュニケーション活動やみんなで踊るダンスを楽しみました。
【あすなろ】 2024-06-01 13:28 up!
3年理科ーチョウを育てよう
アゲハチョウやモンシロチョウの幼虫が元気に葉を食べて育っています。
【3年生】 2024-06-01 13:19 up!