![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:23 総数:566879 |
5月31日(金) 1年生 食育「さかなと なかよくなろう」
今日は栄養教諭の池端先生に
おさかなと仲良くなれる方法を教えてもらいました。 お魚は好きだけど骨が… そんな君も大丈夫!! 今日の学習で骨を上手に取る練習をしました。 本日の給食はさば! みんなきれいに食べることができました。 ![]() ![]() ![]() 5月31日(金) コスモス学級 「畑からのおくりもの」![]() グループに分かれてタブレットで調べます。 高学年の人を中心に話し合いを進め、後半では、低学年の人もタブレットを使って調べることができました。 みんなが好きなメニューを考えている人がたくさんいて素敵でした。 5月26日(水)3年生 書写![]() ![]() ![]() シーンとして集中した中、しっかり筆を動かし「二」と書きました。書き終わると「はぁ」と思わずため息を漏らす子もいました。緊張しながら頑張ったのですね。作品は自由参観の時にご覧いただけます。 5月31日(金) 4年生『いいところみつけ』![]() ![]() 前回よりも、より具体的に書くかとを意識して取り組みました。 また、友達にいいとことを書いてもらうことで、新たな自分の姿も見つけられたようです。 5月30日(木) 1年生 算数科「10はいくつといくつ」
算数の学習でおはじきを使って
10はいくつといくつになるかを調べました。 楽しみながら 「10は8と2や」 「7と3になった」 などとたくさん調べることができました。 ![]() ![]() ![]() 5月30日(木) 4年生 図画工作科「おもしろ段ボールボックス」![]() ![]() 中に何を入れてみたいかな? 1時間ゆっくりとアイディアスケッチをして、今日からどのクラスも作り始めました。みんな切り方も工夫して楽しみながら学習を進めていました。 完成が楽しみですね。 5月30日(木) 4年生 体育科 「リレー」![]() ![]() ![]() 「バトンを渡すときに声をかけよう。」 「後ろみながらバトンを渡すと速く走れない。」 とみんなで声をかけながら練習をする姿はとてもすてきです。 これからの練習で少しでもタイムを縮めていきましょう。 5月29日(水) 2年生 「1年生と学校探検」![]() ![]() 5月29日(水) 1年生 2年生と学校たんけん!![]() ![]() ![]() 「緊張するなあ。」 「楽しみやね。」 いろいろな声が聞こえてきます。 いよいよ2年生のお兄さんやお姉さんとご対面!!! 同じグループで自己紹介した後、学校たんけんに行きました。 5月29日(水) コスモス学級 「第1回学級会」![]() ![]() ![]() ダンスや、歌、コスモスバスケットで仲良く楽しむことができました。 みんなで内緒で作ったメダルやお手紙もとっても喜んでもらえましたね。 準備から進行まで、「1年生が楽しい会にしたいな」というみんなの気持ちがたくさん詰まった、すてきな会になりました。 |
|