京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:103
総数:538828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

【情報】パスワードの大切さを学びました

家や自転車に鍵をかけるのと同じように、スマートフォンやタブレットにも鍵をかける必要があります。それが、パスワードです。
なぜパスワードを決める必要があるの?誰かに知られてしまうとどうなるの?と考えながら、パスワードの大切さについて学びました。
画像1画像2画像3

春の校外学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
宝が池公園子どもの楽園に行ってきました。
長い滑り台や変わった形のブランコなどを見て、到着した瞬間から大興奮の子どもたちでした。
複雑な総合遊具を渡ったり、迷路を楽しんだりと、子どもたちは思い思いに自由時間を楽しみました。
「うんていで向こうまで渡りきれたよ!」
「滑り台がめっちゃ速かった!」
ととびきりの笑顔がたくさん見られました。

お弁当の時間には、友達と話をしながら美味しそうにごはんを頬張っていました。
帰りの電車は皆疲れた様子でしたが、たくさん遊んで楽しい一日を過ごせたようでした。

【共創】マツケンサンバ練習中

画像1
以前にもお知らせしたマツケンサンバのリコーダー!

先生がいなくても、子どもたちは、自分たち自主的に練習をしていました。
1年生を迎える会に向けて、準備は着々と進んでいますよ。

【共創】一人で学ぶ

画像1画像2画像3
一人で学ぶことも大切にしています。
まずは、自分の力で解く、だからこそ力が付く。

一つの問題に対して粘り強く取り組み、徹底的に言葉にする。
説明できて本物…だから、一人でも手は抜きません。

子どもたちの発言・ノートもこの1ヵ月で変わってきました。

【共創】トコトン支え合う

画像1画像2画像3
「じりつ学習」が始まっています。
一人で学ぶ児童が多いですが、独りで学ぶ児童はいません。

困った時には、必ず温かい仲間がいるのです。
見てくださいこの姿、これが仲間と学び合う授業。

徹底的に仲間に寄り添う姿…温かいですよね。
決して誰ひとり見捨てない!

つくし学級 夏野菜を植えよう

画像1画像2画像3
生活単元の学習で、夏野菜を植えました。
なす、ピーマン、トマトなどの苗をよく観察した後、
つくし畑にていねいに植えました。
子どもたちはとても嬉しそうに、
「おおきくなあれ〜おおきくなあれ〜」と声をかけていました。
おいしい夏野菜がとれますように,
水やりや草引きなどのお世話も頑張りましょうね。


ひかりのプレゼント 光を当てて見てみたよ!

画像1画像2画像3
 今日は、久しぶりに気持ちよく晴れた日でした。先週の図画工作科の時間に作った、「ひかりのプレゼント」の作品に太陽の光を当て、地面に映る様子を見てみました。
 「見て!こんな色が映った!」
 「模様もきれいに映ったよ。」
 「すっごくきれいに見える!」
 「地面に近づけると濃くなったよ!」
と、美しく映る様子を楽しみながら、鑑賞できました。
 作品は、家に持ち帰りますので、家でも楽しんでみてくださいね。

おいしい給食いただきます。

画像1画像2画像3
1年生も小学校での給食が始まって約1か月が経ちました。今日の献立は、「だいずとけいにくのトマトに、ほうれんそうのソテー、ミルクコッペパン、牛乳」でした。姿勢よく、しずかに給食を味わって食べることができています。スプーンも上手に使えていました。

共創〜算数 文字と式〜

画像1
画像2
 xとyを使った計算の仕方の学習が始まりました。どうしてその式になったのかを自分の言葉でノートにまとめたり、友達と説明し合ったりしています。

共創〜音のなる絵〜

画像1
画像2
画像3
 生活の中で聞こえる音を絵で表現しています。水が落ちる音や電車が走る音、葉っぱ同士がこすれる音などを工夫しながら表現しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp