京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:113
総数:766326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

6年外国語科Unit2 4

最後に日本でできることを教科書に書いてそれを読みました。
画像1
画像2

6年外国語科Unit2 3

後半にはペアトークで日本・京都の行事とできることを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 2

画像1
画像2
画像3
次に各自のギガ端末を使って表現の練習をしました。ロイロノート、デジタル教科書など自分で選んで練習しました。

6年外国語科Unit2 1

最初にSwimming, Swimmingの歌を歌いました。
画像1
画像2

5年 花背山の家 33(最終号)

画像1
画像2
画像3
 29日(水)、花背山の家から16時半頃に学校に帰ってきました。
 疲れて帰ってきましたが、実に充実した3日間でした。曇り・雨・晴れの様々な天気の中で「山の家」の自然をたっぷりと感じられたことも良い思い出となりました。学年目標の「あい」を合言葉に、挨拶やお互いをおもう気持ちなどについてよく考え行動し、大きく成長した宿泊学習でした。この学習を生かし、西院小学校の高学年として、下級生に良い姿を示すことができる5年生になってくれることと期待しています。

5年 花背山の家 32

 退所式を行いました。
 このあとバスに揺られて、西院小学校まで帰ってきました。
画像1

矢車 外国語「What food do you like?」

画像1
画像2
画像3
 29日(水)、矢車学級では外国語で「What food do you like?」の学習をしました。キーワードゲームや記憶力ゲーム、ビンゴゲームで食べ物の言い方を知ることができました。

矢車 学校園の草抜き Part2

画像1
画像2
 これだけきれいになりました!
 暑い中でしたが、水分補給をしながら頑張りました!

矢車 学校園の草抜き Part1

画像1
画像2
画像3
 29日(水)、矢車学級は草抜きをしました。学年に分かれて、草抜きをし、畝もつくることができました。今回、きれいにしたところは、サツマイモとポップコーンを植える予定をしています。

6年 理科「ヒトや動物の体」

 理科の学習で、ヒトが呼吸をすると、酸素や二酸化炭素はどうなるのかについて調べる実験をしました。気体検知管を使って、丁寧に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 休日参観日
4年 非行防止教室
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp