京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up73
昨日:245
総数:594670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

令和6年度学校いじめ防止基本方針

 平素は、本校学校教育に対して御理解・御協力を賜り誠にありがとうございます。
 今年度の「学校いじめ防止基本方針」をこのHP右側「配布文書」に掲載させて頂きます。
 いじめは、すべての生徒に関係する問題です。いじめの防止等の対策は、すべての生徒が安心して学校生活を送り、様々な活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わず、いじめが行われなくなるようにすることを旨として行います。また、すべての生徒がいじめを行わず、いじめを認識しながら放置することがないよう、いじめの防止等の対策は、いじめが、いじめられた生徒の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為であることについて、生徒が十分に理解できるようにしていきます。

 こちらをクリックしてもご覧になれます→令和6年度学校いじめ防止基本方針

CSタイム(2回目)

水曜日午後のCSタイム2回目です。20分間という短い時間ですが、悩み事や趣味の共有などいろんなことを教職員の皆さんと話をしています。話が終わった後は、笑顔で教室を出ている人が多いような気がします。あまり話したことがない教職員と話している生徒もいるようです。3回目は、少し間が空きそうです。もちろん何か困ったことがあればいつでも相談に来てくださいね。
画像1画像2

公開授業週間

今週は公開授業週間です。先生方が、他の先生方の授業見学をしています。授業後に記入したプリントをもとに意見交流をしています。授業者は、見学されている緊張感があります。生徒の皆さんは見学者はいますが、普段通りに授業を受けています。同じ教科や学年だけでなく幅広く授業見学をしています。普段はあまり関わることがない先生方が教室に現れるかもしれませんね。
画像1
画像2

体育館改築工事

 フロアーや壁の解体に始まり、ステージ・体育教官室・更衣室と次々と解体されていますが、先週は屋根の解体が行われました。体育館内に多くの足場を設置して作業が行われました。どんどんと原形がわからなくなってきました。職人さんの解体技術には感動します。
画像1
画像2
画像3

校内授業研修(1年4組)

画像1画像2
今日は、午後から授業研修です。1年4組が協力してくれています。理科で生物の世界の単元です。教員だけでなく、生徒会本部のみなさんも授業見学をしています。授業後の研究協議にも生徒会本部の皆さんが先生方と意見交流をしています。生徒目線での意見が聞けたこともいい機会でした。これからも授業研究は続きます。生徒会本部のみなさん、そして1年4組のみなさん、みんなが下校している中、よく頑張ってくれました。ありがとうございました。

チャレンジ体験事前訪問

画像1画像2
チャレンジ体験に向けての事前訪問です。その前に、各事業所ごとに最終打合せをしています。あいさつの練習から応答の練習をグループでしている事業所もあります。準備万端で出かけていきました。しかし、なかなか事前訪問から帰ってこないグループがあります。学年主任が心配そうにしています。事業所に電話しますが、もうすでに事前訪問は終わっているようです。5時過ぎになってようやく職員室に戻ってきました。2年生の先生から“おかえりぃ〜”という歓声があがります。どうやら、間違ったバスに乗ったようです。そこから必死に歩いて無事帰ってきました。いい勉強になりましたね。

世界に一つだけの花(1年生)

 1−2 Mさん
先日、数学の授業で分数の計算をしました。難易度が非常に高く、何度も何度もチャレンジをし、しっかりと理解をして答えにたどり着いた人を紹介します。その人は、Mさんです。周りの人からのサポートをうけ、理解をしてくれました。みんなに感謝ですね。先生感動しました。すごい!!

 1−2 Fさん
4月を終え、5月のゴールデンウィークを越えて、少しほっこりするこの時期に、部活動の入部を決めた人を紹介します。Fさんです。Fさんのいいところは、やってみよう!と決意したチャレンジ精神ですね。Fさんのチャレンジ精神に一つだけの花を贈ります!!!

 1−3 Tさん
毎朝,誰よりも素敵なあいさつとともに登校してくれています。学級では,課題の確認などを率先しておこなってくれています。いつもありがとう。

 1−4 Fさん
席替えをしたときに休みの子の机を動かしてくれてましした。このような行動ができる人がいるからこそ、クラスが成り立っています。ありがとう。

 1−5 Mさん Mさん
謙虚でしっかり者。今日席替えをしたのですが、前に同じ班だったHさんが、班の中でいっぱい支えてもらったとクラスの振り返りに二人への感謝の言葉を書いていました。

 1−5 Tさん
体調が優れず久しぶりに登校した友達にすごく温かい声かけをしてくれていました。授業のプリントなどのことも教えてくれていました。

 1−5 Nさん
Nさんが、クラス全員が昼食を早く食べられるように、自分以外の人の机の上にも給食を置いていい動きをしてくれていました。休みの人の机の中のプリントを整理してくれたりもしています。

世界に一つだけの花(3年生)

 3−2 Iさん Kさん
学習確認プログラムテストに向けて、3年生では毎回「プレテスト」を実施しています。プレテストで合格点数を取れなければ、各教科もれなく追試がついてきます。今週の放課後にその追試が予定されていた関係で、掃除の人数が少ない日がありました。IさんとKさんは、たまたま教室に残っていただけだったのですが、「しゃーないなあ〜!手伝うわ!」と言いながら、笑顔でサッと掃除に加わってくれました。ほかの掃除のメンバーも、とっても助かったと思いますよ!この2人は、生徒会本部としてもいつも頑張ってくれています。クラスだけではなく、学校全体でも頼れる存在です!ありがとう!

 3−3 Sさん
先日行われた修学旅行に関する学年集会。いつもは体育館で行う集会もこの日は大多目的室だったのでみんなぎゅっと縮こまり、何だか表情も固かったです。そんな中、Sさんはグランピングについて発表してくれました。バーベキューの話をする際、ふと「早くお肉食べたいですよね??」と問いかけてくれました。それに食い気味で周りから「はい!」とリアクションが返ってきたこともあり、そこからの発表がよりいきいきして、楽しい集会に変身しました。話す側と聞く側の心が一つになった瞬間でした。

 3−4 Fさん
学級開きの日から放課後に黒板を綺麗にしてくれたり,ホワイトボードを綺麗にしてくれるなど,みんなが過ごしやすいように教室整備を続けてくれています。みんなのために自分の放課後の時間を使ってくれてありがとう◎助かっています。

 3−5 Kさん,Hさん
いよいよ,修学旅行に向けて本格始動です。第一回学年集会で,行先の情報をプレゼンしてくれました。みんな静かに聞いていたところをほっこりにっこりさせてくれた二人がいます。KさんとHさんです。このコンビで寸劇が始まりました。ラフティングのインストラクター役のKさんは実際に近づける努力に惜しみがなく,インストラクター風に格好で演じていました。生徒役のHさんは,なかなかの演技でした。Kさんも「私どもが」とインストラクターになりきってしゃべっているので笑いをつかんでいました。素敵な寸劇で笑いをありがとう!

 3−5 Kさん
修学旅行でのレクの決め事のとき,他の係の人が仕切ってくれていましたが,要所要所のいいタイミングで付け足しのことを言ってフォローしてくれていました。クラスの推薦でレクのゲームに出場することを決めた友達にも,「大丈夫?」「こっちの方がいい?」と確認してくれる優しさも素敵でした。これからもクラスのみんなの支え役をよろしくね!

世界に一つだけの花(2年生)

2年2組 Nさん Mさん 
5月15日(水)5限に社会科の章末テストがありました。社会科係のNさんとMさんは提出の対象となっていた社会科の問題集を回収してくれました。出席番号順にきちんと集めるだけでなく,「誰が出ているか」「誰が出ていないか」まで,きちんと確認して,メモ用紙にまとめてくれていました。そのおかげで大幅に問題集チェックの時間が短縮できました。2人の創意工夫に感謝です。ありがとう!

2年3組 Tさん
理科の授業の時です。1組から交流にきていたAさんは,授業で使うタブレットを持参するのを忘れてしまい困っていました。その時です。Tさんが,さりげなくAさんにタブレットを見せて,どこに何が書いてあるかを説明してくれていました。TさんのおかげでAさんも安心してグループワークができるようになりました。Tさんの友達に対する優しい心づかいに感謝です。ありがとう!

2年4組 Iさん Hさん 
5月15日(水)の朝,4組のドアのカギが,かかりにくいので,建付け調整をしていました。なかなか直らないので,別の教室のドアと交換することになりました。そんな時にIさんが声をかけてくれて,自ら進んで重いドア運びを手伝ってくれました。おかげで,ドアの修理をスムーズに終わらせることに成功しました。Iさんの機転の利く行動力に感謝です。

2年4組 Gさん Tさん
5月16日(木)の朝学活の出来事です。「みんなが,楽しめるようにkahoot(カフート)を使ってレクレーションをしましょう!」とGさんとTさんが提案してくれました。kahoot(カフート)とは,クラス全員が参加できるクイズ形式のゲームです。みんな,すごく楽しんで,4組全体に笑顔の花が咲きました。

食育の日

画像1
気づいた人はいましたか?今日のメニューは新メニュー、“鮭とキャベツのごまみそ炒め”の登場です。このメニューは令和5年度に実施した第1回中学校給食レシピアイデアの佳作のメニューです。EPAやDHAなどの良質な脂質や、たんぱく質、ビタミン類など、栄養豊富な鮭を使った献立です。さまざまな食材が入り、彩りの良さも考えられているようです。自分が考えたレシピが給食になるのはすごいですね。今月は、もう一回新メニューが登場します。さぁどれが新メニューかわかるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/4 修学旅行(3年)
チャレンジ体験(2年)
6/5 修学旅行(3年)
チャレンジ体験(2年)
6/6 修学旅行(3年)
チャレンジ体験(2年)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp