![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:30 総数:570741 |
図書館オリエンテーション![]() ![]() 図書館でのマナーや本の扱い方を〇×クイズにして教えてくださいました。 その後は、本の分類についてのお話を聞き、「ほんのじゅうしょ」について学習しました。実際にどの場所にどの本があるのか確認した後で、興味のある分類の本棚へ行き、今日借りる本を選びました。 これからも図書館の使い方を守って、たくさん図書館を利用し、たくさん読書をしてほしいと思います。 【共創】休み時間まで…![]() ![]() ![]() でもこれは授業中ではなくて、休み時間の姿なのです。 チャイムが鳴っても、最後までトコトン学ぶ。 最後まで決して諦めない、そんなすてきな6年生。 これからドンドンかしこくなるあなたが楽しみ! 図画工作「立ち上がれ!ねんど」
ねんどを積み上げて、オリジナルの塔を制作しました。ユニークな塔がたくさん立ちました。
![]() ![]() ![]() 4年生はじまりました![]() ![]() ![]() 学校探検に向けて![]() ![]() ![]() 校内にはどんな教室があるのかを自分たちで歩き回って再確認し、担当に分かれてポスターを書きます。 1年生をしっかりと案内し、教えてあげられるように頑張って準備していますよ。 【共創】楽しいじゃなくて楽し”む”!![]() ![]() ![]() それは、主語が”だれか”から、”わたし”になるということ。 体育の時間、子どもたちは、自分たちで楽しいを創っています。 大盛り上がりのじゃんけん壁タッチ。 ボールリレーにシュートゲーム… 自分たちで楽しい雰囲気を作り、一緒に体を動かすことで、ワクワクを創造する。 主体的に楽しむ6年生、カッコいいです。 【共創】共有して深める![]() ![]() ![]() 今日は、言葉にこだわってグループで深めた「律・周也の人物像」を交流しました。 それぞれがじっくり探究した考えは聴きごたえ十分! 「共通点もあるね」 「律も周也も心情が変化しているね」 共通点を見つけたり、比較したりすることで、考えが深まった1時間でした。 【共創】掃除にもこだわる!![]() 床の奥の奥の埃も見逃しません。 その背中を他の学年の仲間も必ず見ています。 伏見南浜小学校のお手本になる6年生に… これからもよろしくお願いします! 【5年生】地球儀のひみつ![]() ![]() 地球儀をくるくるまわして、地球儀のひみつを研究中です。 地球儀って傾いている。 薄い線が縦と横に入っているね 国の名前だけでなくて、都市の名前ものっている 真ん中にぼこっと浮き出ている線が入っているよ 陸と海を比べると,海の方が大きいんだね 日本の反対にある国はブラジルかぁ! 見れば見るほど,いろいろなことに気付いていきます。 【5年生】ポール先生っておもしろい
4月22日(月)
今年度もALTのポール先生と学習します。ポール先生は、いろいろな声色で、楽しく単語の発音を教えてくれるので、自然と教室中に笑顔が広がります。繰り返し発音することで、新しい単語も、自然と大きな声でしっかり言えるようになっていきますね。 授業の最後に、自分のファイルにローマ字で名前を書く練習をしました。4線を意識して大文字や小文字を書くのは難しい様子でした。繰り返し書いて、練習していきたいと思います。 ![]() ![]() |
|