京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:24
総数:256456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年理科 チョウを育てよう

画像1画像2
 3年生の理科では、モンシロチョウがキャベツの葉に産んだたまごから、モンシロチョウになるまで育てています。たまご→よう虫→さなぎ→せい虫(チョウ)の順に育つ様子をかんさつしています。
 よう虫の時にお世話をがんばり、今はさなぎがたくさんいます。そして、金曜日から今日までに10ぴきほどのモンシロチョウが孵化しました。金曜日から今日までに孵化したチョウは、みんなで外の世界に飛び立たせました。また、これからもどんどん孵化すると思うので、また成虫(チョウ)の様子もかんさつするのが楽しみです。

3年 理科 チョウを育てよう

モンシロチョウのお世話を毎日頑張っています。

今日はついにさなぎから成虫になりました。
みんな大喜び!

窓から「いってらっしゃい!がんばってね!」と
みんなで見送りました。

モンシロチョウからたくさんのことを学んでいます。


画像1
画像2
画像3

給食試食会

数年ぶりに「給食試食会」を行いました。

はじめに、栄養教諭から京都市の給食や、「行事献立」「和献立」など食を豊かにする工夫についてお話ししました。

続いて、九条弘道小学校の給食の様子などをお伝えしました。

その後、準備をして給食の配膳です。
「どれくらい入れたらいいんやろ。」
「難しいな。」
「子どもたちがこれをしてるんや。」
といった感想が聞かれました。

画像1画像2画像3

6年生 修学旅行2日目 お土産タイム

画像1
画像2
画像3
お土産を渡す人を思い浮かべながら買い物を楽しみました。

6年生 修学旅行2日目 アイスクリーム完成

画像1
画像2
画像3
食後のデザートが完成しました。アイスクリーム、いただきます。

6年生 修学旅行2日目 アイスクリーム作り4

画像1
画像2
完成!おいしそうなアイスクリームができました。

6年生 修学旅行2日目 アイスクリーム作り3

画像1
画像2
画像3
アイスクリーム作り体験の様子です。

6年生 修学旅行2日目 アイスクリーム作り2

画像1
画像2
画像3
アイスクリーム作り体験の様子です。

6年生 修学旅行2日目 アイスクリーム作り

画像1
画像2
画像3
淡路島特産の牛乳を使って、アイスクリーム作りの体験をしました。

6年生 修学旅行 イングランドの丘

画像1画像2
イングランドの丘を散策中です。天候に恵まれ気持ちの良い1日です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 携帯教室4・5・6年(情報モラル) クラブ
6/1 休日参観日
6/3 4年社会見学(浄水場)
6/4 フッ化物洗口 再検尿 たてわり遠足予備日
6/6 水遊び開始 新体力テスト
歯科検診

学校経営方針

学校だより

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

九条弘道っ子のやくそくについて

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp