京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up147
昨日:293
総数:379609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

レクリエーション4

画像1
楽しかったレクもあっという間に終了です…

レクリエーション3

震源地ゲームやじゃんけんゲームをしたりして、みんなで楽しんでいます♪
画像1
画像2

レクリエーション2

画像1
画像2
クイズやジェスチャーゲーム、コントをしたりしながらみんなで楽しんでいます。

レクリエーション1

画像1
画像2
レクリエーションタイムです♪

青春ってすばらしい

画像1
画像2
画像3
おいしい夕食の後は、夕焼けを見に浜辺に来ました!とってもきれいです♪

夕食タイム

画像1
画像2
おいしそうなお料理がたくさん!
いただきま〜す!!

お買い物タイム2♪

画像1
画像2
算数で培った計算力を生かして買い物中です。電卓は使いません!!

お買い物タイム

画像1
画像2
お家の人や親戚、習い事の友達など、いろんな人を思い浮かべながら、お土産を買っています。もちろん、自分のものも♪♪

国語科 「わけをはなそう」

動物園の絵を見ながら、2人組で

「どの動物が見たいですか。」
「○○が見たいです。どうしてかというと、〜だからです。」

と、自分の考えと訳を話す学習をしました。

質問に対する答えだけでなく、訳も話すと会話が広がります。

友だちの話を聞いて、友だちのことをもっと詳しく知れたり、
更に会話をつなげておしゃべりを楽しんだりすることができました。




画像1
画像2
画像3

生活科 あさがおの観察

アサガオの芽が出たので、観察して記録しました。

「はっぱは ハートの形をしている。」
「はっぱは ちょうちょみたい。」
「はっぱに 線が入っているよ。」
「茎の下の方は 紫色になってる。」

よーく見ると、いろんな発見がありました。

子ども達の鋭い観察力にビックリです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp