京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up29
昨日:60
総数:276198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

体育科 体ほぐしの運動

見てください。体育館に向かう途中です。

上手に並べていますね。

体育館では、じゃんけん列車をしました。


画像1
画像2

はじめての身体計測

上手に待てて、話も静かに聞けました。

この計測結果から、6年後どれだけ成長するのか,楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年 ぐんぐんタイム

ぐんぐんタイムです。計算ばっちり!漢字もばっちり!地図で都道府県名をたしかめて、その件の有名なものを調べたり。楽しく学習をしています。
画像1

6年 休み時間の過ごし方

雨の日の休み時間はみんなでカードゲームをしたり、将棋を指したり。それぞれが楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

友達と協力して安全に気を付けながら、物が燃えるときの空気の変化について調べる実験に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

算数 はじめての数図ブロック

はじめての数図ブロックにわくわく。

分かっていても、ブロックを使うと分かりやすいそうです。
画像1
画像2

6年 理科

「気体検知管」」を使って物をもやす前と後の空気の成分の違いを調べる実験をしました。
画像1
画像2
画像3

国語科 どうぞよろしく

名刺交換をしました。

和気あいあいと楽しそうでしたよ。
画像1
画像2

中間休みの様子

あいにくの雨でここ2日は出られませんが

中庭で遊べるときは、とてもうれしそうです。

走ると危ないので 歩いてね。
画像1
画像2

★2年生 掃除 その3★

画像1
画像2
画像3
「先生は手伝わんでいいしな。」
「いや、掃除は一緒にやるよ。」
「あかん”自分らでできるから!」
やる気満々の2年生!
バケツの水の色は頑張った証ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp