京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up29
昨日:59
総数:378763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

国語科 「わけをはなそう」

動物園の絵を見ながら、2人組で

「どの動物が見たいですか。」
「○○が見たいです。どうしてかというと、〜だからです。」

と、自分の考えと訳を話す学習をしました。

質問に対する答えだけでなく、訳も話すと会話が広がります。

友だちの話を聞いて、友だちのことをもっと詳しく知れたり、
更に会話をつなげておしゃべりを楽しんだりすることができました。




画像1
画像2
画像3

生活科 あさがおの観察

アサガオの芽が出たので、観察して記録しました。

「はっぱは ハートの形をしている。」
「はっぱは ちょうちょみたい。」
「はっぱに 線が入っているよ。」
「茎の下の方は 紫色になってる。」

よーく見ると、いろんな発見がありました。

子ども達の鋭い観察力にビックリです。
画像1画像2

モーターは回るかな?

理科でモーターを回す回路を作りました。

考えながら、友達とも協力しながら回路ができ上がり、モーターが回るととても嬉しそうでした。

ここから、学習を深めていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

慶野松原荘到着です!

画像1
予定通り、今夜宿泊する慶野松原荘に到着しました。みんな元気にしています。

わんだーなると号3

画像1
画像2
わんだーなると号とお別れし、旅館に向かっています!

わんだーなると号2

画像1
画像2
画像3
〜大興奮その2〜

わんだーなると号1

画像1
画像2
画像3
近くで見る渦潮に大興奮です!

チャレンジ体験

画像1
今週は「チャレンジ体験」として、中学生が来てくれていました。

4年生でも学習や給食など、色んなところで関わりができ子どもたちもとても喜んでいました。同じ地域なので、また会えるといいですね。

スポーツテスト

今週はスポーツテストがありました。

より良い記録を目指してみんな頑張りました。
画像1
画像2

京都府の様子は

社会科で京都府の地形を調べています。

土地の高さや川、京都市のときとは違い海もあるようです。
子どもたちはそのようなことに気が付きながら白地図に色を塗り進めました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp