![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:17 総数:567061 |
5月8日(木) 3年生 1年生を迎える会 練習![]() 簡単な手遊びも覚えて、楽しさいっぱいで歌っていました。1年生に気持ちが届くといいなあと思います。 5月7日(火) 1年生 フッ化物洗口
初めてのフッ化物洗口をしました。
虫歯になりにくくするために おいしくはないですが、 がんばってくちゅくちゅしました。 右・左・前としっかり薬がいきわたるように 動画を見ながら一緒にやりました。 ![]() ![]() 5月7日(火)6年生 体育科「マット運動」
マット運動の学習が始まりました。小学校最後のマット運動の学習です。一回目の今回は、自分ができる技を確認しました。次回からもう少しでできそうだと思う技を、練習していきます。
![]() ![]() 5月7日(火) コスモス学級 「雨のかざり」![]() ![]() 「6月といえば…?」 と聞くと あじさい、雨、かたつむりなどたくさんの意見が出てきました。 まずは、「雨」のかざりをつくることに! 雨の音は「ザーザー、ぽつぽつ」と色々あることに気が付いたので 自分オリジナルの雨を作ることにしました。 ハサミで雫の形に切って準備万端です。 5月7日(火) コスモス学級 外国語「ワンダフル イングリッシュ」![]() ![]() ![]() 先生のことをたくさん知ることができてよかったですね。 その後は一緒に、曜日の学習をしたり、ゲームをしたりして楽しみました。 5月2日(木)6年生 外国語科 「This is me.」
6年生になって初めての外国語の単元です。自分の住んでいるところや出身地を紹介する言い方を学習しています。今回の授業では、自分の好きな有名人を選んで、住んでいるところや出身地のクイズを作りました。「誰にしよー?」と言いながら楽しそうにクイズを作っていました。
![]() ![]() 5月2日(木) 4年生『学級会』![]() 今回はクラスがより仲よくなるための会をしたい、という提案でした。 5月1日(火) 4年生 休み時間の様子![]() ![]() 学年みんなで楽しめることはとても大切なことですね。雨の日の教室での過ごし方の一つとしてダンスなどにも取り組んでいきたいです。 5月1日(水) 4年生 学級活動「縦割りペアこんにちは」![]() ![]() 3年生と触れ合う中で「みんなとなかよく」なるためにはどうしたらいいかを学級会ノートにまとめました。「みんななかよく」は一人を作らない、お互いの名前や特徴を知るなどたくさんのキーワードもでました。 来週の学級会でどんな会にするかを話し合っていきます。 5月1日(水) コスモス学級 「朝ランニング」![]() ![]() ![]() みんな一生懸命走っている姿がかっこいいです。 |
|