京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up25
昨日:43
総数:380758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3くみ もう無理だって

画像1画像2
今日の自立の時間に3くみで20mシャトルランをしました。


最初にやり方を説明して、いざ本番へ!


気の知れた仲間なので、みんなライバル意識をもって一生懸命臨めました。

「まだいけるー!!」「もう無理〜〜〜」

お互いに励まし合って、記録をとることができました。



授業の最後には、みんなが大好きな風船バレー対決!!

大盛り上がりしました!

2年生 算数「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1
画像2
今日からいよいよ筆算の学習が始まりました。
10の束、1の棒を使って、筆算の仕組みを確かめながら学習を進めました。
前に出てきて説明をするのも、少しずつ上手になってきました。

2年生 体育「てつぼうあそび」

画像1
画像2
「さかあがりができた!」「こうもりふりが10回できた!」と、数週間の間にぐんぐん成長する子どもたちです。
ペアで互いにアドバイスをしたり、できたことを喜び合ったりしている様子がとても素敵でした。

あさがお さくかな

今日,生活の時間であさがおの種を植えました。自分たちで土をいれ穴をあけて種を入れることができました。「どんな色かな。」「たのしみだな。」という声をたくさん聞くことができたので,明日からの水やりを忘れずに頑張ってくださいね♪
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行の練習をしました。

 今日は修学旅行前の各係活動の最終確認をしました。手作りで頑張って作ってくれたしおり係のしおりは今日配布しています。ぜひ、ご覧ください。修学旅行先の様々な場所で司会進行をしてくれる進行係は、みんなの前で言葉を発表する練習をしました。レクレーション係もどんなゲームをするのか紹介してくれ、実際にゲームをしてみました。とても楽しみにしている様子が伝わってきました。お家でのご準備、声かけありがとうございます。来週、みんなで一緒に行けることをとても楽しみにしています。
画像1

素敵だな

画像1
今日廊下を歩いていると、一生懸命トイレのスリッパを並べてくれている子がいました。


まさかの「1年生」


次の人のことを思いやる行動を教えてもらって、しっかりと実践しているんだなと感心しました。


心を動かされた素敵な出来事でした。

3くみ 王様のサンドイッチ

画像1
今日の道徳は「王様のサンドイッチ」というお話。



毎日違うメニューのサンドイッチが食べたいという王様。

その王様がサンドイッチ作りには、いろんな人たちのいろんな手間暇がかかっているということに気づくハートフルなお話でした。


自分たちの給食だって、いろんな人たちが関わっていることに気づきました。

これからも毎日しっかりと心を込めて「いただきます」と、感謝の気もちをもっていきたいです。

3くみ 児童集会

画像1画像2
今日は児童集会がありました。

今年度からは、掃除の時間の後に集会があります。

今回は各委員会からのお知らせがありました。


いろんな委員会の人たちが、自分たちの生活に関わってくれているということがよく分かりました。

ん?これも今日の道徳とテーマが被っているという奇跡。


感謝の気もちを忘れずに、生活していきたいですね。

3くみ 今日の読み聞かせは何かな?

画像1
今日の図書の時間も、特別に読み聞かせをしていただきました。

パンに何を挟むか・・・。

まさかの道徳とテーマが被るという奇跡。


しかし、



ピクニックには良い時期になりました。

4時間目にこのお話はお腹が空くらしいです。

3くみ 2回目なのに

画像1
今日の音楽では、5月・6月の歌を鑑賞しました。

来週は6年生が修学旅行へ行きます。

「何に乗っていくの?」「どこへ行くの?」など、出てきたキーワードに合わせて音楽を聞きました。



また、ミュージックベルは新しい曲の2回目でした。

いや〜、凄いクオリティーです。

もう出来てる!?と思うくらい上手でした。

この調子ならすぐに和音に挑戦できそうな気がします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp