![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811491 |
4年 書写「花」
書写の学習では、「花」の学習を進めています。
自分なりのめあてを決めて取り組んでいます。 清書にもそろそろ取り組んでいきます。 できた作品は掲示いたしますので、 楽しみにしていただければと思います。 ![]() ![]() 茶道クラブ
5月20日には、クラブ活動がありました。
茶道クラブでは、お茶について 教えていただく先生をお招きし、 みんなでお茶を点てていただきました。 初めて点てる子も、少しずつ 上達していけるとよいですね。 ![]() ![]() 1年 図画工作科 「すなやつちとなかよし」
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で砂や土を使って思い付いたことをどんどん試す学習をしました。泥団子をつくったり、型抜きをしたり、山や川をつくったりと手や体全体の感覚を働かせ、活動を友達と楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科 「本に親しもう」![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 4![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 3![]() ![]() ![]() 2年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 2
次に各自のギガ端末を使って表現の練習をしました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 1![]() ![]() ![]() はじめにSwimming,Swimmingの歌を歌いました。歌に合わせて踊っている人もいました。 1年生を迎える会 Part3![]() ![]() ![]() <2枚目:6年生 「すてきな友達」合唱> <3枚目:1年生 「じゃんけんぽん」をアリーナで全体で> 各学年、1年生のことを考えた発表をすることができました。1年生からはすてきなお返しの発表がありました。 最後に、1年生は、6年生からすてきなプレゼントをいただきました。もらった1年生はとても喜んでいました。 また矢車学級は、交流学年で発表に参加しました。交流学年の練習にも参加し、矢車学級の練習でも6学年に分かれて良い発表ができるように頑張ってきました。前日から緊張していた子どももいましたが、本番頑張ることができ、満足そうでした。 1年生の皆さん、改めてご入学おめでとうございます。学校生活には慣れたでしょうか。わからないことがあったら、お兄さん、お姉さんにいつでも聞いてください! 今回、進行を務めてくれた代表委員会の皆さんもありがとうございました。 |
|