![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:79 総数:380835 |
3年〜道徳〜
今回の道徳は、頑張ろうとする気持ちが揺らいだ時、どうすればもう一回頑張れるのかをみんなで話し合いました。色々なよい意見がたくさん出ました。
![]() ![]() ![]() コロコロガーレ![]() ![]() 「トンネルや落とし穴を作ろう!」 試行錯誤しながら楽しく学習を進めています。 書写![]() ![]() 点画に気をつけて書きました。 一人分は何枚になるかな?
算数でわり算の学習をしています。
72枚の色紙を3人でわけました。 無事分け終えたみんなですが、 「折り紙や図を使わずにもっと速くできるのかな。」 「わり算も筆算!?」 など、色んな声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 3くみ 粘土を使って
2年生の図工では油粘土を使って遊びました。油粘土の感触を味わいながら、にぎったり丸めたりと「何を作ろうかな」と考えながら作っていました。また、丸い棒やヘラを使って細かいところも工夫していました。
![]() ![]() 3くみ 〜コロコロガーレ〜
4年生の図工では「コロコロガーレ」という立体迷路を作っています。ビー玉がうまく転がるようにいろいろ工夫しながら楽しく作っています。どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。
![]() ![]() 3くみ 田植えをしたよ 〜2年生〜
今日は2年生の田植えがありました。2年生の子どもたちは初めての田植えです。3組の2年生も楽しく参加することができました。田んぼの中に入った時は、初めはこわごわでしたが、だんだん慣れてきて、苗もしっかりと植えることができました。友達ともいろいろ話しながら、たくさんの苗を植えることができました。
![]() ![]() 3くみ 動物クイズ〜尾〜![]() ![]() ![]() しっぽで動物を当てるだけではなく、なんでそんなしっぽをしているのかまで、考えました。 かなりしっかり考えることができる子ども達。 次のクイズも頑張ってもらいたいです。 3くみ 今日も暖かい昼休み![]() 3くみ 田植え![]() ![]() ![]() 以前2年生の時にも行っていた活動です。 分かってはいるものの、田んぼの中に入ると「うわー」「キャー」「助けてー」 と大はしゃぎ。 徐々に慣れていって、しっかりと田植えの活動をやりきることができました。 「収穫できたら五平餅…」と、しっかりと収穫後の見通しまでもって活動することができていました。 これからの生育の観察がとっても楽しみです。 |
|