|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:51 総数:394855 | 
| 5月27日(月) 2年生 体育科「すもうあそび」  押したり引いたりする動きを交えながら、友だちと楽しく運動できました。 5月24日(金) 6年生 家庭科 「思いを形にして生活を豊かに」  裁縫セットを上手く使って、どんどん活動を進めていく姿がありました。 修学旅行で背負っている姿が楽しみです。 5月24日(金) 6年生 算数科 「分数×分数」 自分の考えを持った上で、その考えをグループ交流の中でより良い考えを模索している姿がありました。 友達の考えを聞くだけでなく、自分の考えを相手にわかりやすく伝えることもできました。 5月24日(金) 6年生 総合的な学習の時間 「平和学習」  本番に近いということもあり、全員の顔つきも良く、歌声などもいつも以上に響いている様子がありました。 本番に向けて練習に励みます。 5月24日(金) 5年 音楽「歌声をひびかせて」  クイズを通してモーツァルトのことを知り、みんなは興味をもっている様子でした。 楽しく音楽の時間を過ごしていました。 5月24日(金) 1・2年生 遠足3   お弁当、とっても美味しかったですね! 5月24日(金) 1・2年生 遠足2  キリギリスやてんとう虫が見つかったみたいです。 5月24日(金) 1・2年生 遠足1   5月22日【水】 5・6年情報モラル教室   動画投稿をきっかけとしたいじめや誹謗中傷、SNSへの依存、ネット上で知り合う人を信用することの危険性などについて、実際にあった事例をもとに具体的にお話ししてくれました。 5月22日(水) 2年生 学級活動「えんそくにむけて」 一緒に楽しい遠足にできるといいですね! |  |