京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:49
総数:630091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

1年 『給食おいしいな』

画像1画像2
 給食が始まっています。当番の子たちはよく頑張ってくれています。給食もよく食べます。笑顔の給食タイムです☆


1年 図画工作科『すきなものなあに』

画像1画像2
 「いちご」「しんかんせん」「ゆうえんち」…!子どもたちに「すきなものなあに?」と聞いてみるといろいろなものが出てきて 面白かったです。色使いもカラフルで観ていると元気をもらえます。

1年 書写『ひらがな』

画像1
 「足はぺったん せなかはぴん!おなかとせなかに ぐう ひとつ かみを おさえて さあ かこう」を合言葉に 集中して ひらがなを書くことに取り組んでいます。真剣なまなざしで 紙に向かう姿が とても素敵です☆ よくがんばっています!

登下校の安全について

画像1
画像2
登下校の安全について不審者への対応などを話し合いました。

1年 生活科『さいてほしいな わたしのはな』

画像1
 あさがおの種を観察し、植木鉢に植えました。「大きくなあれ!」「何色の花が咲くのかな?」と願いを込めて、毎日大切に育てていこうと思います。

授業参観!

今年度初の授業参観と懇談会を実施しました。たくさんの保護者の方に来ていただき新入学や新学年の子どもたちのがんばりを見たり聞いたりしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お花見スケッチ

画像1画像2
図画工作科の学習で、お花見スケッチをしました。学校の校庭が春の景色に変わり、チョウや春のお花がたくさん!いろんな場所にある春を見つけて絵を描きました。

一年生に学校をしょうかいしよう

画像1画像2
一年生に教室を紹介する練習をしました。だんだん上手な説明になってきましたよ。

一年生に学校をしょうかいしよう

画像1画像2画像3
教室説明の練習をしました。この部屋は、どんな人が使っているのか、何をする場所なのか詳しく、わかりやすく説明できるように練習しました。

一年生に学校をしょうかいしよう

画像1画像2
生活科の学習では、一年生に学校を紹介するために、様々な教室を紹介するための看板を作りました。グループで協力して作りました。分かりやすい看板にするために工夫をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp