京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up62
昨日:77
総数:275711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

6年 下校前のひと時

教室の亀を見つめています。餌をあげたり、ひなたぼっこをしているのを見たり…かわいがってくれています。
画像1

★2年生 生活科 ★

 2年生になってやってみたいことやできるようになりたいことをカードに書いて交流しました。「一輪車に手を離して乗れるようになりたい。」「昆虫を育てて調べたい。」などこれからやってみたいことがたくさんあるようです。1年間楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語 Let's try

今までに習った言い方を使って、たずね合いました。

画像1画像2

5年生 国語 ひみつの言葉を引き出そう

会話の中で、ひみつの言葉を引き出そうと取り組みました。

試行錯誤しながら、その言葉を引き出せるような質問をしていました。
画像1画像2

3年 理科

 3年生になって初めての勉強、理科!理科ってどんな勉強をするのか朝からわくわくの3年生でした。「生き物が好き!」「理科室も行ってみたい!」やる気いっぱい、元気いっぱい、これからの授業も楽しみにしていました。
画像1

3年 朝学習

 朝休みが終わったら、本を手に取り、朝学習の時間。学級文庫や3年生の教科書、地図帳などを見て読書の時間はあっという間に終わりました。今年も目指せ読書100冊!1年間の終わりには目標を達成できるといいなと思います。
画像1

あおぞら学級 身体測定

画像1
 今年度初めての身体測定がありました。みんな昨年度よりも大きくなっているようでした。保健の先生からも保健室の使い方について教えてもらいました。静かに過ごすことができました。

6年 漢字学習

集中して、姿勢も気にしながら、丁寧に漢字学習に取り組みました。よく頑張っています。むっちゃええやん!
画像1
画像2
画像3

6年 学年集会

司会の人たち、よく頑張ってくれました。ありがとう!4月、この目標で6年生は頑張っていきます!
画像1
画像2

6年 学年集会

昨日の続きを話し合っています。みんなよく考えています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp