京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:115
総数:379812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

5年 社会科

地球儀を使って、緯度や経度、領土について学習しました。
画像1
画像2
画像3

5年 図書館オリエンテーション

司書の山本先生に図書館のオリエンテーションをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽の学習

歌唱曲の「こいのぼり」を練習しています。
画像1
画像2
画像3

5年 雨の日は

雨の日は、図書室へ行ったり、カードゲームをしたりしています!
画像1
画像2
画像3

2年生 生活「学校探検に向けて」

画像1
学校探検に向けて、インタビューの練習をしました。
「失礼します。」「2年1組の○○です。・・・・」と、実際に教室に入るところから何度も練習をしました。
友だちの練習の様子を見て、「声がはっきりと出ていて聞こえやすかったです。」「先生の目を見て話していたので、とてもよかったと思います。」と、友だちのいいところをたくさん見つけて教えてくれました。

2年生 係活動 〜お笑い係〜

画像1
2年生になった子どもたちは、自分から積極的に行動ができるようになってきました。
係活動では、先生が声をかけなくても自分たちで台本を考え、上手にネタを披露してくれました。

2年生 体育「パスゲーム」

画像1
画像2
今日は久しぶりに天気も良く、外での体育を子どもたちはとても楽しみにしていました。
2回目のパスゲームでは、みんなで分担しながら準備をしました。
てきぱきと準備をすることができていて、とてもすばらしかったです。

3年〜外国語〜

外国語の学習でいろいろな国のあいさつ(こんにちは)の言い方を練習しました。
本日は、友だちと英語であいさつをして、自分の名前を言い、相手の名前を聞くという活動をしました。みんないきいきと楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 給食時間

画像1
今日の給食は新献立「カラフルライス」でした。

カラフルな見た目とガーリックのスパイスがたまらない一品でした。


毎年のことながら、3くみの子たちは基本気もちよく完食です!!

3くみ 安全ノート

画像1
画像2
画像3
5月になりました。

5月の安全のテーマは「自転車」と「地震」です。


自転車はイラストで、地震は写真を使って安全の確認をしました。

毎年定期的に行っている学習なので、クラスの子たちもすごくよく覚えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp