![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:191 総数:686897 |
部活動保護者会
午前中の授業参観と学年懇談会に続いて午後は、部活動保護者会です。生徒も保護者の皆さんも一旦下校で再度来ていただいています。各顧問から部の方針や年間予定などのお話をさせてもらっています。
![]() ![]() ![]() 緊急時引き渡し訓練
早朝に京都南部で震度3の地震がありました。これから雨の多い季節にもなってきます。いつ自然災害が起こるかは誰にもわかりません。本校としては、初めての緊急時の引き渡し訓練になりした。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
![]() ![]() 【訓練】緊急時引渡しについて
【訓練】
子どもたちの安全確保のため、お子さんを大淀中学校 各教室で引き渡します。お迎えをお願いいたします。 引き渡し時間 11:40〜12:30(予定) 各クラスへお越しください。 順にお子さんをお呼びします。 保護者の皆様には、次のことをお願いいたします。 ・お子さんの氏名を担任に伝える。 ・兄弟姉妹が在学している場合は、下のお子さんのクラスから順番にお越しください。 引き渡し後、そのままお帰り下さい。 休日参観(学年懇談会)
3時間目は各教室で授業をしています。ここは、参観ではありません。保護者の皆様は、各学年の懇談会に参加していただいています。映像で取組みを紹介している学年、1か月を過ぎた学校生活について話してる学年、章末テストや定期テストについて詳しく説明している学年など、それぞれの学年の会場には、入りきれないほどの保護者の方々が参観していただいています。
![]() ![]() ![]() 休日参観(道徳)
2時間目になり参観者で校内が賑わっています。全学年道徳の時間です。1年生は、“ももたろう”正義・公平。2年生は、“無人島脱出大作戦”相互理解。3年生は、“Dragon Night”相互理解です。1組さんは、インターネット依存症についての授業をしています。たくさんの保護者参観の中、みんな頑張っています。3時間目は、生徒の皆さんは授業ですが、保護者の皆様は学年懇談会になります。
![]() ![]() ![]() 休日参観(授業の様子)
本日は、休日参観です。1時間目と2時間目が授業参観。3時間目が学年懇談会になっております。その後、引き渡し訓練を実施予定です。朝からの参観にもかかわらずたくさんの保護者の方が参観に来校していただいています。3時間目の学年懇談会の案内ポスターが掲示されている学年もあります。体育館工事で自転車・バイクで来校される皆様は、東門より入っていただくことになります。たくさんの保護者の皆様の参観を心よりお待ちしております。
![]() ![]() ![]() 先週の体育館
外壁の解体作業と共に、体育教官室や更衣室の中の解体作業が進んでいます。今週は、体育館の内部に足場が組み立てられています。
![]() ![]() 小中合同研修会![]() ![]() ![]() 小中一貫教育デザイン図
本日、明親小学校・美豆小学校・大淀中学校の教職員が、大淀中学校に集まり合同研修が行われました。今年度の重点目標は「授業改善」と決まったことにより、小中一貫教育の構想図を確認しました。
→大淀中ブロック小中一貫教育デザイン図 最高学年になって(トークイン3年生)![]() ![]() ![]() |
|