京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:243
総数:298891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

花背山の家宿泊学習2日目

 
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習2日目

「おはようございます」
今日も花脊山の家は快晴。
6時起床後、身支度、荷物整理を行い、3校合同の朝の集いを行いました。
学校紹介をリーダーが行いました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習

グループごとに昼間とは違う自然を感じながらナイトハイクを行いました。
星がとてもきれいでした!
昼間とは違う自然をたっぷりと感じることができました。

この後は一日のふりかえりを行い、就寝です。
今日はここまでです。
「おやすみなさい」
画像1
画像2
画像3

3年理科ーチョウを育てよう

チョウの育ち方を学習していきます。チョウはたまごから生まれることはたくさんの子どもが知っていました。そこでキャベツに産み付けられたモンシロチョウのたまごを見せると、「小っさ。」「かわいい。」と喜んでいました。これから、チョウになるまで世話をしていこうと思います。
画像1
画像2

6年理科ーヒトや動物の体

食べたものが体の中を通る間に、消化され、吸収されることを学習しました。最後にまとめとして、人体模型を使って、食べ物の通り道を確かめました。
画像1

花背山の家宿泊学習

初めてとは思えないほど!
とてもおいしくでき上がりました。

後片付けもばっちり。
この後は入浴。ナイトハイクと夜の活動に入っていきます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習

 
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習

初めての野外炊事でしたが、役割分担をして、みんなで協力しながら活動を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習

グループごとでスコアオリエンテーリングを行いました。
地図を見ながら協力して問題に挑戦していました。

この後は初めての野外炊事。
牛すき焼き風煮に挑戦です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp