京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up297
昨日:367
総数:366692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

理科

画像1画像2
 ちょうちょとホウセンカ・ひまわりを大切にお世話して育てています。
 ちょっとした変化に驚きがいっぱい。楽しく学んでいます。

たけのこはかせ

画像1画像2
 たけのこを掘りに行かせていただきました。
 みんな、たくさんお土産ができたと大喜び!!
 竹の成長のはやさや、掘ることの難しさに、発見がいっぱいでした。

5月8日(水) 6年生 理科「ものが燃える仕組み」

画像1画像2画像3
 今日は、石灰水を使って、空気中の気体の成分を調べました。
 次は、物を燃やした後の空気の成分を調べます。
 どんな結果になるのか楽しみです。

5月7日(火) 2年生 体育科「体力テスト」

画像1画像2
 今日は体育科で5年生と一緒に体力テストをしました。
 上級生や先生の話をしっかり聞いて取り組めていました。

5月7日(火) 5年 学級での様子

画像1
 休み明けでしたが、1日元気に過ごすことができました。
 特に、3,4時間目は2年生と一緒に新体力テストをし、高学年としての素敵な姿をたくさん見せてくれました。
 5月は、山の家などの行事もあります。
 5月もたくさん成長できる1ケ月になれば、と思います。

5月7日(火)6年生 体育科「新体力テスト」

画像1画像2画像3
 1年生と一緒に、新体力テストをしました。
 1年生に優しくかかわる姿を見て、「お兄さん・お姉さん」になったなぁと頼もしく思いました。
 昨年度の記録よりもよくしたいという気持ちで頑張っていました。

5月2日(木) 2年生 生活科 「まちをたんけん大はっけん」

画像1画像2
 生活科の学習で初めての町探検にでかけました。
 いろいろな公園や神社など、自分にとってのお気に入りが見つけられたようでした。
 来週の町探検でもたくさんのお気に入りが見つけられるといいですね!

5月2日(木)4年生 英語「はじめまして」

画像1
 1回目の英語の学習は、ALTのエマ先生が来てくれました。

 エマ先生の自己紹介を聞いたり、クイズに答えたりして楽しんでいました。

5月1日【水】 憲法朝会・ラジオ体操

画像1画像2画像3
 5月3日は憲法記念日です。それを踏まえて、1時間目に憲法朝会をしました。
 「憲法は、大切なわたしたちのきまりであること。」
 「それは、わたしたちが安心して、安全に過ごすことができるためにとても大切なものであること」
について校長先生からお話がありました。

 その後、今年初めてのラジオ体操をしました。







5月1日(水)4年生 4月2計測

画像1
 4月16日、2計測をしました。

 姿勢の話を聞いて、子ども達の背筋が伸びていました。

 続けていきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp