![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811491 |
2年生 図画工作科「にぎにぎ ねん土」![]() ![]() 4年 図画工作科「まぼろしの花」![]() ![]() 矢車 図書館オリエンテーション
14日(火)、矢車学級は図書館オリエンテーションをしました。
読み聞かせをしていただいたあと、図書館の使い方について確認し、貸し出しをしていただきました。今年度もたくさん図書館に行こうと思っています。使い方をしっかり守って、楽しい読書の時間にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 矢車 学校園の様子![]() ![]() ジャガイモの芽が出てきました! 6年 読み聞かせ(2)
「もぐもぐさん」に絵本の読み聞かせをしていただきました。
「たんぽぽ」の本を読んでいただいたので、絵本いっぱいに描かれた挿絵とともにそれぞれの部分の名称や役割、育ち方などを学ぶことができました。 子どもたちは「たんぽぽの一生が、人の一生に似ている。」という感想を話していました。 ![]() 6年 読み聞かせ(1)
もぐもぐさんに、「だれのせい?」という絵本を読み聞かせしてもらいました。思ったことや感じたことをつぶやきながら、楽しく聞いている姿が見られました。
![]() ![]() 6年 体育「新体力テスト」
アリーナで、握力や反復横跳び、長座体前屈などを測定しました。昨年度の成績と比較しながら、5年生のときより記録を伸ばせるように努めていました。
![]() ![]() 6年 家庭「朝食から健康な1日の生活を」
家庭科の学習で、朝食の大切さや栄養素について学習をしています。身の回りの食材に、どんな栄養素があるのかを考えながら、仲間分けをしていました。同時に、バランスの食事を摂ることの大切さに気付いていました。
![]() 部活動〜茶道部〜
今日は第1回目の活動があり、早速お茶をたててみました。飲んでみると「苦いけどおいしい」「思っていたより甘い」など、様々な声があがりました。これからいろいろな作法なども、楽しみながら身につけていきましょう。
![]() ![]() 1年 算数「いくつといくつ」
算数の「いくつといくつ」の学習では、数図ブロックを用いて「いくつといくつでしょうクイズ」をしながら、数の分解や合成を身につけています。ぜひおうちでも、身の周りにある小さな物を使ってやってみてください。
![]() ![]() ![]() |
|