京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:52
総数:368027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

4月19日(金)図画工作科「音のする絵」

画像1画像2
 色々な音を聞き、そこからイメージできる色を思い浮かべました。
 それをもとに、アイデアスケッチをしました。
 次回は、絵の具を使って、表していきます。
 どんな作品になるのか楽しみです。

4月19日(金) 国語科「帰り道」

画像1画像2
 前回に作った問いをもとに、今日は、読み進めていきました。
 自分でじっくりと読み、その後、交流しました。交流を通して友達の読み取り方を知ることができました。今後、さらに読みが深まっていくのが楽しみです。

4月19日(金) 5年 国語「銀色の裏地」

画像1画像2画像3
 今日は、銀色の裏地の内容を捉えるために、物語文を読みました。
 それぞれが読みたい視点を決め、読み深めていきました。
 授業の後半では、同じ視点の人や違う視点の人と交流していきました。
 みんなが目標に向かって、一生懸命学習をしていました。

4月19日【金】 1年交通安全教室

画像1画像2画像3
 1年対象の交通安全教室がありました。
 体育館での歩き方教室や実際にトラックを使っての内輪差の勉強は、とてもわかりやすくこれからの登下校にも役立つものでした。
 西京警察の方々、大枝交通安全推進会の方々、本当にありがとうございました。

6年全国学力学習状況調査

画像1画像2画像3
 6年生対象に、全国学力学習状況調査を実施しました。
 国語科と算数科に取り組みました。
 全員、真剣な表情で問題に向き合っていました。

初めての給食

画像1画像2画像3
 給食がはじまりました。
 初めての給食はスパゲッティでした。
 みんなでおいしくいただきました

4月18日(木) 2年生 学級活動「係活動」

画像1
 今日は係活動を決めました。自分がやりたいと思った係で、もっとクラスを楽しい場所にしていきましょう!

4月16日(火) 5年生 音楽科「歌声をひびかせて心をつなげよう」

画像1
 5年生になって初めての音楽科の授業でした。
 リズムに合わせて名前を紹介し合ったり、歌声に気を付けて歌を歌ったりしました。
 楽しく取り組むことができました。

4月17日(水) 2年生 体育科「50m走」

画像1画像2
 今日は50mのタイムを計りました。最後まで力いっぱい走っている姿がとても立派でした。
 走っている人を自然に応援しているのがとても素敵です!

4月17日(水) 5年 図工「心のもよう」

画像1画像2画像3
 今日は、図工の時間に「心のもよう」を表現しました。
 絵の具を使ったり、ペンを使ったりとそれぞれの想いを表現していきました。
 一人一人の個性を感じることのできる作品ができました。
 次回もこの学習の続きをしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp