![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:64 総数:377225 |
3年生 種まき![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
「ペガサス」の2部合唱の練習をしていました。きれいな歌声でした。
![]() ![]() 部活動「バドミントン部」
今日は学校の部活動初日でした。
準備やウォーミングアップを終えて、いざグループ練習へ 「打ち合い」「サーブ」「フットワーク」のグループに分かれて、ケガのないように活動を確認することができました。 最後には子ども達が一番楽しみにしているフリー打ち。 めいいっぱい活動することができていたと思います。1年間頑張りましょう!! 3くみ 相談して答えを考えよう![]() ![]() ![]() 低学年VS高学年 ということで、バチバチ意識し合っていました。 結果は2対2の引き分け。 決着は金曜日に持ち越されました! 3くみ 日本の地形![]() 3くみの子も積極的に授業に参加して、発表をしていました。 どんどん交流クラスが活躍できる場になっている様子が見て取れます。 3くみ 今までの勉強を活かして![]() 今までの掛け算のひっ算を活かして新しい計算に挑戦!! 「ん?分かる。自分一人でできます!」 今までの学習を活かして、計算する方法に気づいた子は、意気揚々と計算問題に挑戦しました。 できることが増えるって嬉しいですよね。 これからもできることをいっぱい増やしていってもらいたいです。 3くみ 植物の種植え![]() ![]() ![]() グループで協力して植えました。 3くみの子も自分から助けを求め、友だちに手伝ってもらいながら活動することができました。 自分からコミュニケーションをとることはとても大切です。 優しい友だちに頼りながら、これからも一緒に頑張ってもらいたいです。 2年生 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ミニトマトを育てている人は、「茎が倒れてしまう。」という悩みについて、みんなで考えました。 アイデアを出し合って、支柱を立てることにしました。 友だちと協力しながら、手際よく支柱を立てることができました。 2年生 体育「てつぼうあそび」![]() ![]() 友だちのやっている姿を見て、 「もっと手前に引いたらいいよ。」 「足をそろえるとまっすぐ回れるよ。」 と、上手にアドバイスしている姿がとてもすばらしかったです。 2年生 係活動![]() 自分たちでアイデアを出し合いながら楽しんでいる様子でした。 |
|