京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up31
昨日:60
総数:276200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

6年 朝読書

静かに読書をしていますね。朝のこの静かな時間、大切にしたいですね。
画像1

給食委員会の仕事

委員会活動を頑張っています。給食室の立ち当番をしていました。低学年が返却に来るとやさしく手を貸したり、声を掛けたりしていました。いいね!
画像1
画像2

6年 国語

「伝わるかな、好きな食べ物」の学習です。自分の書いた文章を友だちに伝えながらなんの食べ物について書いたものなのかを当て合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

日本国憲法の3つの柱についてひとつずつ、くらしとどのようにつながっているのかを調べていきました。
画像1
画像2
画像3

6年 委員会活動

初めての委員会活動です。ここは児童会本部です。6年生を中心に学校をよりよくしていこうと話し合いました。
画像1
画像2

6年 算数

線対称の図形の性質を生かして線対称の図形の書き方を考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

「ものの燃え方と空気の動き」の学習です。燃やすはたらきのある気体について実験をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作

完成した「おもしろ筆」を使って墨の濃淡を生かしながら線を描いていきます。さて、どのような世界をイメージしているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作

身近にあるもので工夫してオリジナルの「おもしろ筆」を作っています。さてさて、どんな筆が完成するのでしょうか?
画像1
画像2

【5年】すてきな姿☆

画像1
ストローの配り忘れに気付き、代わりに快く配ってくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp