京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:92
総数:350021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 体育「パスゲーム」

画像1
画像2
何度も準備を自分たちでしてきた成果を発揮し、てきぱきと準備を進めることができました。
今日はゲームの時間を長くとり、パスやシュートをたくさんする姿が見られました。
周りを見て声をかけたり、ゴールに向かって走ったりすることができていました。

2年生 国語「たんぽぽのちえ」

画像1
画像2
昨日は列ごとにそろえて音読をしたので、今日は一人ひとり丸読みをしました。
後半の時間には、たんぽぽにどのようなちえがあるかを考えました。
しめり気の多い日にはすぼんでしまうことや、せいを高くするとわた毛が遠くまで飛んでいくことなどに気づいていました。

青空読書

初めて「ゆうゆうバス」での読書をしました。

バスの中や芝生の上に敷いたシートの上での読書は、
いつもと違った気分だったようです。

「気持ちいい〜」という声もたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 修学旅行へ向けて

画像1
今日の6年生の6時間目は、修学旅行に向けての活動を行っていました。

3組の子も、しっかりと役割をもって学習に臨みます。

宿泊学習まであと約2週間。


当日まで一生懸命学年のみんなと準備をすすめてもらいたいです。

3くみ 大きく育ってね

画像1
今日は昨日と違ってとっても良い天気。

午後にはとても気温が上がって、暑いくらいでした。


畑の様子を見てみると、土も乾いていたので、今日もたっぷりの水をあげました。


大きく大きく大きく育ってね。

3くみ 代かき体験

画像1画像2画像3
代かき・・・

普段生活しているとあまり聞かない言葉のようですが、米作りの際にはとても大切な下準備の活動です。


今日は貴重な代かきをしている様子を見学させてもらいました。

見学する中で「運転するのに免許はいるのかな?」「トラクターは高いのかな?」「トラクターがない時代はどうやって代かきをしていたのかな?」「お米を育てる際に出てくる害虫はどんなものがいるのかな?」など、たくさんの疑問が出てきました。


2時間目はみんなで一緒に疑問を調べる時間として使いました。


金曜日はいよいよ田植え体験です。2年生の時にやったように、上手にできるかな?

今年度もおいしい五平餅が食べられるように、頑張って育てていきたいです。

3年〜地図つくり〜

ゴールデンウイークに自分の家の近くの様子を調べて、それを持ち寄って校区地図を作りました。どこに何があるのかがわかりやすいように、色分けをしました。上里校区は、家がとても多いのがよくわかりました。この後、地図記号を書いて完成になります。
画像1

6年生 国語 インタビューをしました

 命の森、芝生など上里小のよいところについて、関係のある先生方にどのように関わっておられるかをインタビューしました。
 よいところをこれからも残してほしいという思いをもつ人が多く、「これから学校としてどのようにしていきたいか。」を聞き、思いを深めていけたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科 ナップザック作り

画像1
 ナップザック作りをしています。慎重にミシンで縫っていました。
画像2

はじめての掃除

今日から掃除がはじまりました。はじめはほうきの持ち方も分からなかった子どもたちですが,6年生のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,最後まで頑張ることができました。初めてで不安そうな子もいましたが,毎日頑張ってお掃除することの大切さや気持ちのよさを感じてもらいたいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp