![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:47 総数:730557 |
【6年生】児童集会がありました![]() 最高学年として、委員長・副委員長になった6年生。 各委員会の1年間の活動計画を全校の前で発表していました。 緊張したと思いますが、最後までしっかりとやりきってくれていました。 【3年生】 書写![]() 習字セットの使い方や,筆で字を書く時のポイントなどを学習しました。 早く筆や墨を使って字を書いてみたいですね。 【2年生】視力検査![]() ![]() 養護の先生の説明を聞き、視力検査でのルールを守りながら検査することができました。 【2年生】児童集会![]() ![]() 2年生は1クラス2列に名簿順に並び、前を向いてしっかりと聞いていました。 また、「5つのハートちゃん」や久世西小学校のルールについて確認しました。 【3年】 国語科 図書館たんていだん![]() ![]() 読書ノートの書き方や、学校図書館の本が分類されて置いてあることを学びました。 図書館たんていだんとして、実際に分類表を使って、本を探すことができました。 【2年生】道徳 「金のおの」![]() ![]() ![]() 正直に言うとモヤモヤしていた気持ちがすっきりし、嘘をついたりごまかしたりするのは良くないことに気づきました。 これからは忘れ物や分からないことは正直に言っていきたいと考えることができました。 5月2日の給食
こどもの日にちなみ、子どもたちがわくわくするような行事献立を、
ということで、見た目も楽しめる混ぜご飯の新献立「カラフルライスの具」を作りました。 ☆ごはん ☆牛乳 ☆カラフルライス(具) ☆じゃがいものソテー ☆スープ しっかり「ごはん」を食べて、元気に成長してほしいという願いもこめています。 オリーブオイルで、とり肉とにんじん、玉ねぎをいためたところに、 スチームコンベクションオーブンで蒸した、 甘い香りがただようコーンとえだ豆を加え、塩・こしょう・ガーリックパウダー・しょうゆで仕上げました。 新しい献立、気に入ってもらえるか、給食室一同どきどきしていましたが、子どもたちから大好評! ・えだ豆やコーンの食感がよかった ・ふしぎなもっとたべたくなるおいしさを感じた ・毎週出してほしい ・世界一おいしい! などなどうれしい声が続々と届きました。 給食調理員においしさを伝えている人の姿もありました。 ![]() 【3年】 視力検査![]() GIGA端末の使用頻度も増えてきたので、ICT機器の使用時の学習環境や姿勢などを意識して、過ごしていってほしいです。 【3年】 体育科 体ほぐしの運動![]() ![]() ![]() 友達と仲良く運動したことで、心も体も心地よくなったようです。 【5年生】 書写の学習 小筆を使って・・・![]() 何度も納得に行くまで字を書き直している姿もあり、今後の毛筆の時間も楽しみです。 |
|