京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:38
総数:256681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年 係活動スタート!

画像1
代表委員の2人を中心にみんなで話し合って係活動を決めました。
やる気にあふれています。

3年 身体計測

画像1
はじめての身体計測がありました。
計測の前に、今年度実施する健康診断の内容を樋口先生に教えてもらいました。

5年 視力検査

今日は高学年の視力検査を行いました。
検査前に養護教諭から「目のつくりや働き」についてお話がありました。
【豆知識】
目をゴミからまもるまつ毛、砂漠に住むラクダはとーっても長いそうです!

お話の後は、いよいよ検査です。
目を必要以上に酷使しないようにしていきたいですね。
画像1
画像2

お知らせ

令和6年度、難聴学級は休級となっています。
活動の様子等は「学校の様子やお知らせ」にアップしてまいります。
ぜひ、そちらをご覧ください。

お知らせ

画像1
令和6年度より活動の様子等は「学校の様子やお知らせ」にアップしてまいります。
ぜひ、そちらをご覧ください。

お知らせ

画像1
令和6年度より活動の様子等は「学校の様子やお知らせ」にアップしてまいります。
ぜひ、そちらをご覧ください。

お知らせ

画像1
令和6年度より活動の様子等は「学校の様子やお知らせ」にアップしてまいります。
ぜひ、そちらをご覧ください。

お知らせ

画像1
令和6年度より活動の様子等は「学校の様子やお知らせ」にアップしてまいります。
ぜひ、そちらをご覧ください。

お知らせ

画像1
令和6年度より活動の様子等は「学校の様子やお知らせ」にアップしてまいります。
ぜひ、そちらをご覧ください。

パワーアップスタディ

8:30〜8:40の10分間は「パワーアップスタディ」です。
九条弘道小学校では、この時間を「朝読書」に取り組んでいます。

1年生はまだ「ひらがな」の学習が始まっていませんので
担任の先生の読み聞かせです。先生のお話を一生懸命に聞いています。

その他の学年も思い思いの本を手に取り、
自分の席で静かに読書を進めていました。

1年間で多くの本と出会い、新たな発見や様々な言葉に触れて
豊かな心をはぐくんでいって欲しいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 6年修学旅行
5/17 6年修学旅行 給食試食会
5/20 いきいき週間 心電図
5/21 南よろしく会 フッ化物洗口
5/22 耳鼻科検診
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp