京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:264
総数:595109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

修学旅行学年集会(3年生)

西校舎1階の大多目的室に3年生が全員集合です。みんな楽しそうです。約2週間後に迫った修学旅行に関する学年集会です。実行委員が司会を務め会を進行しています。しおり係、ツアーガイド係、集団指揮係、幸せのルール係、それぞれ代表のメンバーがみんなに説明しています。今までたくさんの準備をしてきました。みんなにとって最高の思い出になる修学旅行にするためのラストスパートが始まっています。
画像1
画像2

章末テスト(1・2年生)

1年生と2年生の校舎が少しピリピリしています。1年生が、英語と国語。2年生が、英語と社会の章末テストを行っています。それ以外は、授業で行っているようです。定期テストに比べると範囲は少し狭いですので取り組みやすいかもしれません。授業後の復習をしっかりすることが大切ですね。
画像1
画像2

世界に一つだけの花(1年生)

 1−2 Fさん
トークイン大淀で見事代表として発表してくれたFさん。Fさんの作文はとても読みやすく、そして、わかりやすかったです。Fさんの人柄が滲み出た誠実な文章でした。感動しました!

 1−2 Uさん
トークイン大淀の作文発表後、学校全体の前なのに臆することなく発表してくれたUさん。素敵な反応を示してくれてありがとう。Uさんが応援してくれてとても嬉しかったです。次も助けてな!!!

 1−2 Yさん 
評議員として学年レクを考えてくれたYさん。クラスの振り返りも毎日してくれて、感謝です。できていない部分もしっかりと指摘をしてくれる抜群のリーダーですね。今後もよろしくね。いつもありがとう。

 1−2 Mさん
体調不良にもかかわらず、しっかりと課題を提出してくれた村上さん。体調のすぐれないときは無理しなくていいからね。いつも頑張り屋のMさんに世界に一つだけの花を贈ります!

 1−3 Hさん
授業後のホワイトボードの清掃など,いつもさりげなくお手伝いをしてくれています。助かります。いつもありがとう。

 1−4 Kさん
トークイン大淀で全校生徒の前で作文を発表したkさん。中学校では部活をがんばりたいと話してくれました。先輩からやさしくしてもらった経験をしたことで、きっとkさんは優しい先輩になることができるようになります。いい発表ありがとう!

 1−4 Yさん
体育の時間、見学をしていた子に「どうしたん?しんどいん?」と声かけをしてくれました。ただ見学をしていると思うのではなく、見学しているから体調が悪いんじゃないかと
思えるその心に感動でした。きっと声をかけてもらった子もうれしいはずです。

 1−5 Oさん
クラス全員が昼食が早く食べ始められるように、いつも声掛けをしてくれます。水曜日、彼女が教室のタイマーを発動し、みんなが意識しました。なんと食べ初めまで4分でした。

 1−5 Hさん
前日の記録を更新するべく、今度は彼がタイマーをセットしてくれました。みんなに協力のバトンがつながり食べ初めまでになんと3分30秒でした。

世界に一つだけの花(3年生)

 3−2 Tさん Nさん
連休が終わり、どことなく疲れが出てきている様子のみんな…。3年生になってはじめての席替えもして、新しい班の日直もスタートしています。中でもTさんとNさんは、自分の班が日直ではないときも、いつも授業の終わりに黒板やホワイトボードをきれいにしてくれます。サッと前に来て、そういうことを率先してやってくれる姿は、とても微笑ましいです。これこそ、ミニボラ!SELで学んだことがしっかりと生きていますね!さすがです!

 3−3 Iさん Iさん
昨日の掃除時間の出来事です。みんな早く帰りたいという気持ちはありますが、そうするとどうしても雑になってしまうのが悩みどころです。I.Sさんは「全然きれいになってないやん」と言いながら参観日に向けて、教室・廊下の隅から隅まで掃除をし尽してくれました。また、参観日当日にはI.Rさんがいつもの何十倍もきれいに黒板消しをしてくれました。「参観日やし!」と言いながらも、みんなが気持ちよく過ごすために頑張ってくれました。二人ともありがとう!

 3−3 Oさん Tさん Tさん
3年生は学力テストに向けたプレテストを金曜日に行いました。そこに向けてコツコツ勉強してきた人が昨年よりぐっと増えていました。お互いに丸つけをするときに、OさんとT.Mさんはどちらも満点を取れたようで、「おめでとう!」と言葉を添えながら、解答用紙を返してあげていました。一言あるだけで、もっと頑張ろうと思えますよね。またT.Sさんは今日の終学活で「先生!私帰ったら勉強するわ!」と宣言してくれました。みんなの前で、言葉にしてくれたその姿勢が嬉しい。きっとT.Sさんは頑張れると思います。みんなも無理だと思って諦めず、一生懸命にやり切ってほしいと思った一週間でした。来週からも頑張ろうね。

 3−4 Tさん
今年度は体育館が改修工事のため,トークインがオンラインでの開催です。Tさんはオンラインであっても,画面のほうに机を向け,美しい姿勢で50分間仲間や教員のスピーチを傾聴していました。スピーチしている仲間は目の前にはいませんでしたが,聴く姿勢からTさんの誠実な人柄を感じました。素敵です◎

 3−5 Tさん
Tさんは,機敏な動きで終学活の準備を進めてくれます。係でなくても,集配を取りに行ったり,終学活の司会もやってくれます。気配りができる優しい人です。そんなある日,早く帰れるはずの終学活が,学年ごとの順番に下校になり,3年生は最後で時間があいてしまいました。その時,「なんか雑談タイムしょ」といい,自ら「GW何した?」「朝ごはん何食べた?」この2つをお題にあげ,順番に聞いていってくれました。待てずに退屈になりそうな場面でしたが,Tさんのおかげでみんなほっこりタイムが過ごせました◎ありがと!これからも終学活番長よろしくね☆

 3−3 Sさん Iさん
授業の中で問題を解いた後、グループで教え合いをしていたとき。Iさんは素直にわからない問題を質問し、Sさんは丁寧に教えていました。その後です。別の班で同じ問題に苦戦している人がいたところ、Iさんはその人のもとに行き、Sさんの説明をもとに解説をしていました。「自信ないけど」と言いつつ、「途中まででも頑張ってみる!」とチャレンジです。自信のないところは、Sさんがばっちりカバーして説明してくれました。解説を聞いた人も「そういうことか、ありがとう。」と納得。SさんとIさんの見事な連携プレーで仲間の学びが深まりました。ありがとう!!

世界に一つだけの花(2年生)

 2年2組 Iさん 
いつも気持ちのよい号令をありがとう!昨年に引き続き号令係を務めてくれています。Iさんの気持ちのよい号令を1年間経験し,ぜひとも号令係を作りたいと今年度の初めに考えました。そして,係決めのときに,「号令係やりたいひと!」と聞くと,Iさんがスッと手を挙げてくれて,さらにクラスのみんなもIさんしかいない!という雰囲気でした。係の役割を全うしてくれるIさんに花を送ります。Iさんのいいところは気持ちのよい挨拶だけではありません。それは,「起立・気を付け・礼」の3点ができるように起立のあとに周りを見渡してくれることです。授業の初めと終わりに適当にやるだけの挨拶はだめだといつも気付かされます。今後も期待しています!

 2年3組 Sさん,  
5月7日(火)4限の時間を使い「トークイン大淀」がありました。体育館がリニューアル工事のため,今回は会議室での開催です。目の前にカメラがあり,ズーム形式による全クラス配信でした。Sさんは,本番に向けて,しっかり練習してくれていたので緊張することなく,堂々と作文を読み上げることに成功しました。テーマは,「理想の先輩」です。サッカー部のSさんは,練習に前向きに取り組んでいる自分自身の姿を見せることで,後輩を引っ張っていきたい。という内容でした。そんなSさんに,後輩の1年生から「あこがれます」のメッセージのコメントがよせられています。今後のSさんの活躍に期待です!

 2年4組 Kさん
Kさんは,「トークイン大淀」で「先輩とは」をテーマに発表してくれました。普段は,穏やかなKさんですが,いざ,発表となると,雰囲気が本気モードに変わり,とても凛々しく立派な口調で読上げてくれました。後輩が何か悩んで困っていたら助けることができる頼りになる先輩になりたい。そのためにKさんは,人の話しをしっかりと聞ける人になりたいです。と力強く語ってくれています。そんなKさんの姿勢に心からの拍手を送りたいです。

部活動見学

画像1画像2
体育館工事中のため、自転車やバイクがグランドにあるため部活動見学ができる部活動は限られています。しかし、たくさんの保護者の方々が見学に来ていただいています。朝の授業参観から部活動見学までご来校いただきありがとうございました。

部活動保護者会

午前中の授業参観と学年懇談会に続いて午後は、部活動保護者会です。生徒も保護者の皆さんも一旦下校で再度来ていただいています。各顧問から部の方針や年間予定などのお話をさせてもらっています。
画像1
画像2
画像3

緊急時引き渡し訓練

早朝に京都南部で震度3の地震がありました。これから雨の多い季節にもなってきます。いつ自然災害が起こるかは誰にもわかりません。本校としては、初めての緊急時の引き渡し訓練になりした。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
画像1画像2

【訓練】緊急時引渡しについて

【訓練】
子どもたちの安全確保のため、お子さんを大淀中学校 各教室で引き渡します。お迎えをお願いいたします。

引き渡し時間 11:40〜12:30(予定)

各クラスへお越しください。

順にお子さんをお呼びします。

保護者の皆様には、次のことをお願いいたします。

・お子さんの氏名を担任に伝える。

・兄弟姉妹が在学している場合は、下のお子さんのクラスから順番にお越しください。

引き渡し後、そのままお帰り下さい。

休日参観(学年懇談会)

3時間目は各教室で授業をしています。ここは、参観ではありません。保護者の皆様は、各学年の懇談会に参加していただいています。映像で取組みを紹介している学年、1か月を過ぎた学校生活について話してる学年、章末テストや定期テストについて詳しく説明している学年など、それぞれの学年の会場には、入りきれないほどの保護者の方々が参観していただいています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 学習確認プログラム(3年生)
眼科検診
教育相談
5/17 学習確認プログラム(3年生)
内科検診
教育相談
5/20 教育相談
公開授業週間
教育相談
5/21 公開授業週間

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp