京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:32
総数:331512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ひかり 国語「図書室の使い方」

司書教諭の先生に図書室の使い方をレクチャーしてもらいました。
みんな図書室が大好きです!
画像1
画像2
画像3

ひかり 学級活動「クラス目標つくったよ」

みんなでクラスの目標を考えました!

「ほめてのびよう みんなの チャレンジ」

目標の周りに一人一人の似顔絵と手形を貼って完成です!

すてきなクラスになったらいいな♪
楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生  あんなところが こんなところに

画像1画像2
今週の図画工作科の学習では、校舎内を変身させます。まず、どこを変身させると面白いか考え、自分の想像したものを作って選んだ場所に貼ったり置いたりします。思い思いに想像をふくらませていました。

3年生 切って かき出し くっつけて

図画工作の学習では粘土を使った学習をしています。
切り糸やかきべらを使ってできるおもしろい形を楽しみました。
「こんなんできた!」や「すごい発見をした!」などわくわくな声がたくさん教室に響いていました。
次回からは作品作りをします。
画像1
画像2

5年生  一年生を迎える会

画像1画像2
一年生を迎える会が終わりました。自分たちの出し物で喜ぶ一年生を見て、五年生もとても嬉しそうでした。これから、もっといろいろな人の名前を覚えていきたいと意欲を高めていました。

3年生 第1回たてわり活動

1年生をむかえる会の後に、今年度のたてわり班の集まりがありました。
緊張しながらも自己紹介をしたり、ゲームに参加したりしていました。
いろいろな学年と楽しく活動してほしいです。
画像1
画像2

5年生  音楽科の学習

画像1画像2
音楽科の学習では、主旋律と副次的な旋律に分かれて歌っています。とてもきれいな歌声で楽しそうに歌う姿が素敵です。

3年生 1年生をむかえる会

本日の1年生をむかえる会の様子です。
大きな声で言葉と歌のプレゼントを贈ることができました。
3年生の頼もしい姿を見せることができたね。
画像1

図書室

画像1
画像2
図書室で読書を楽しんでいます。いろいろな本に親しんでほしいと思っています。

ふしぎなたまご

画像1
画像2
たまごから生まれる世界を考えて描きました。楽しい世界が広がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp