![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:230 総数:379701 |
3くみ 特訓!
今日の音楽では、鍵盤ハーモニカとリコーダーの特訓をしました。
春ということで、「さくら笛」という曲を練習しました。 この曲は「ラ」と「シ」の2音で演奏できる曲です。 初めての演奏だったのにも関わらず、いきなり最後まで演奏することができました。 自信満々な表情の2人でした。 3くみ 個別学習![]() ![]() 1年生を迎える会![]() 6年生 家庭科 思いを形にして生活を豊かに
布のよさについて確認した後、早速ナップサック作りに取りかかりました。布に印をつけたり、イニシャルをししゅうしたりしました。
来週から縫っていきます。 ![]() ![]() 6年生 1年生を迎える会
6年生の出し物は、ルールについてもわかりやすく発表することができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。1年生の入場をエスコートした6年生。後ろ姿がとてもかっこよかったです。6年生の出し物もばっちり発表できました。各学年の出し物もとてもすばらしくすてきな会となりました。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数「体積」![]() ![]() 1年生を迎える会
楽しみにしていた「1年生を迎える会」がありました。
6年生に手をつないでもらい入場し、名前を呼ばれるとみんなしっかりと返事ができました。 2〜6年生の出し物は、どれもとても楽しく、大喜びの1年生でした。 最後に1年生からのお礼でダンスを披露しました。 とってもかわいいダンスに、2〜6年生も喜んでくれていました。 ![]() ![]() ![]() 3年〜1年生をむかえる会〜
4月26日(金)に「1年生をむかえる会」がありました。
3年生は、1年生に学校行事を教えます。オリエンテーリングや運動会、音楽発表会などの行事を紹介しました。 1年生に伝わるようにがんばって発表ができました。言葉も大きな声でがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 一生懸命練習した成果を十分に発揮し、心のこもった発表にしていました。 セリフや歌も上手にできていて、1年生の時からの子どもたちの成長を感じました。 |
|