京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:177
総数:870248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

【1年生音楽】アルトリコーダー販売 4月26日(金)まで

画像1
今朝と明朝、楽器屋さんが来られて、音楽の授業で使うアルトリコーダーの販売を行っていただいています。所定の封筒にお金を入れ、お渡しします。必要な方は、明日も来られますので、お忘れなく!
楽器屋さんの担当者の方、お世話になります。

【2年生総合的な学習の時間】ミライのしごとーく

画像1
画像2
画像3
6限、2年生の総合的な学習の時間では、それぞれの端末でNHKforSchoolの「ミライのしごとーく」を視聴し、様々な仕事について情報を集めました。班内のメンバーで、互いに担当する仕事を分担し、その動画を見て読み取った情報をメモします。その後、情報を班内で交換し、1分ずつ読みあったり、ワールドカフェ方式で互いに情報を集めに回って説明しあったりしました。それぞれのしごとの情報を読み比べた結果、どの仕事にもやりがいがあり、取り組むために必要な知識を得る努力をしているなど、異なる仕事の動画を見たにもかかわらず、その仕事にかける思いは同じだということがわかった、と感想を書いている人がいました。仕事にプライドを持つ、自身に返る言葉です。

学級目標決め  1年

 6限はクラスが1年間かけての成長を達成するための「学級目標」を決めるために各クラスで話し合いが行われました。本日と明日の話し合いで決定を目指します。1年生ながら、なかなかしっかりした意見が飛び交っているシーンもありました。個性的で素敵な「学級目標」になると良いですね。
画像1

本日の昼休み 1年

 昼休みは授業中とは違う顔が見られます。だいぶ慣れてきたのか表情は柔らかいです。
画像1

あいさつ運動【生徒会本部・生活委員会】

画像1
画像2
画像3
代議専門委員会の翌日は、校門前であいさつ運動が行われます。生活委員会主催で、生徒会本部・生活委委員の皆さんが8時過ぎから集まって、登校する皆さんを迎えてくれていました。少しぱらつく雨をものともせず、朝からあいさつしてくれるのは、思わず笑顔になりますね。皆さんお疲れさまでした!

委員会報告 1年

昨日から代議専門委員会が動き出しました。その内容や連絡を行っています。初めてで少し戸惑い気味でしたが、しっかりとできたようです。これから回を重ねるごとに要領もわかってきて、スムーズになることでしょう。報告、ありがとうございました!
画像1

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

HP右側に、台風等に対する非常措置についてのおしらせを掲載しました。

こちらからもご覧になれます
台風等に対する非常措置についてのおしらせ

全国学力学習状況調査【国・数・質問】

画像1
4月18日(木)19日(金)の二日をかけて、全国学力学習状況調査を3年生が受検しました。国語・数学のペーパーテストと、GIGA端末を使った質問調査が、滞りなく無事終了しています。3年生の皆さん、解いてみてどうでしたか?国語では「具体と抽象」「言葉の意味・意義」「言葉と言葉の関連」を読み解くといった、日常生活の中でも大切にしたい事項が採り上げられていましたね。ぜひもう一度解いてみて、答えと照らし合わせながら振り返ると、自分に必要な力が見えてくると思います。答えは次のURLからみられるので、ぜひ検索してみてください。
https://www.nier.go.jp/kaihatsu/zenkokugakuryok...

部活見学体験 1年

先週から始まっている部活動見学体験。たくさんの生徒が積極的に参加し、取り組んでいます。どこの部に入部するのか決まりましたか?
画像1

春の避難訓練

画像1
4月18日(木)5限に避難訓練をおこないました。
昨日の四国地方での地震や,元日の能登半島地震を受け,地震が起こり第二理科室より火災が発生したという想定のもと避難が始まり,全校生徒約500人が3分46秒でグランドに整列・点呼が完了しました。
環太平洋造山帯の一部である日本は,いつどこで地震が起こるかも分かりません。いざというときのために,お家でも備えをしておきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp