京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up115
昨日:205
総数:864985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

【2年生総合的な学習の時間】「仕事探究タイム」発表

画像1
画像2
画像3
6限、2年生では「仕事探究タイム」で調べた内容をクラスで発表しました。班ごとに調べる職業を決め、それぞれ担当した視点からその職業に迫りました。発表を聞くことで、警察官の給料が決まる仕組みや仕事で使う車両の詳細など、日ごろ自分たちが知っている警察官という職業の内側に、ぐっと迫ることができました。なお、各クラスで様々な職業の発表がっ繰り広げられました。皆さんの発表、1年生にも聞かせたかったです!

【3年生・修学旅行に向けて】乗車訓練

画像1
来週5月15日(水)〜17日(金)の伊豆・東京方面への修学旅行に向けて、新幹線乗車訓練が行われました。「2分間」この時間で全員乗り切るためには…、これが遅れれば、新幹線に乗っているほかのお客様に大迷惑をかけてしまいます。ということで、3年生のことですから、みんなしっかりやってくれることでしょう。何より、来週の旅行、3年生の皆さんにとって本当に良い思い出になるように、力を合わせて取り組みましょう!

【今日のICT】日経電子版が使えるようになります

画像1
画像2
画像3
今日、1・2年生が先行して登録しましたが、日経電子版が使えるようになります。日経電子版とは、日本経済新聞のデジタル版です。新聞なので、ネットより情報の信用度が高いです。教科の調べもの、総合的な学習の時間の調べもの、自分の関心のあること、英語の勉強もできます。GIGA端末を使って、自分の学びたいことをどんどん追いかけてもらえればと思います!

【昨日の3年生理科】打点の間隔からわかること

画像1
画像2
昨日の3年生理科は、理科室で「記録タイマー」を使って、速さについて考えました。記録タイマーを転がすと、後ろについている紙テープに、0.1秒間隔で打点が付きます。その打点の間隔は、だんだん大きくなっていきます。結果何がわかるのか?これをおうちの人にお話ししてみてください。

【昨日の保健体育】バレーボール、ソフトボール

画像1
画像2
昨日の保健体育では、1年生が体育館でバレーボールを、3年生女子がソフトボールに取り組んでいました。GWが明け、本格的に球技が始まります。ボールをどのように扱えばうまく投げられるのか、相手に返すことができるのか、それぞれ試行錯誤を重ねてうまくなっていきます。ぜひ、ボールと友達になってくださいね!

【昨日の2年生理科】元素記号で競う

画像1
昨日、2年生の理科の授業にお邪魔しました。GIGA端末を使って一所懸命に取り組んでいるのは、元素記号クイズです。全問正解まで何秒でいけるか?速さを競っています。教科書の表紙の裏に元素記号が書かれていますが、「F」ってなんやったっけ?と声を掛け合いながら、一つでも早く覚えて時間を短くしようと頑張っていました。おうちの方に、元素記号クイズ、出してみてあげてください!

【昨日の支援ルーム・音楽】Head shoulders knees and toes

画像1
昨日、支援ルームでの音楽の授業にお邪魔しました。担任の先生のピアノに合わせて、歌ったり体を動かしたりと、なんとテンポの良いことか!私も“Head shoulders knees and toes”に参加しましたが、普通のテンポからどんどんスピードが速くなり、英語で歌わなければいけないわ、頭、肩、膝、つまさきと触らなければいけないわ、もうこちらはパニックでした!生徒の皆さんは、楽しみながらきっちり素早く触っているので、少しジェラシーを感じました!

あいさつ運動 1年

画像1画像2
本日はあいさつ運動の日でした。1年生も初参加。朝早くからありがとうございます!

【2年生国語】クマゼミ増加の原因を探る

画像1
画像2
2年生国語では、論説文を読んで、筆者が自らの考えを説得力を持って読者に伝えるためにどのような工夫をしているか、という課題について考えます。そのための文章を構成とは何か、についてみんなで読み解きます。文章の「部分と全体」の関係を視点に筆者の工夫を振り返ると、仮説や前提の使い方が大切だということが見えてくるのですね。改めて自分の文章の書き方、見直してみようと思いました。
また、ロイロを使って振り返りを書いているとき、教科書のページを何度も見返しながら書く様子が印象に残りました。

【春季総合体育大会】6月は水泳部です!

画像1
画像2
GW、春季総合体育大会で活躍したり、応援したりしてくれた生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした!皆さんの競技に向かう気持ちの良い姿勢に、応援しているこちらが元気をたくさんもらいました。
また、応援やサポートにあたってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。彼らがパフォーマンスを発揮できたのも、保護者の皆様の助けがあってこそです。
これから夏に向けて、成長が期待できる試合をたくさん見せてもらいました。何より、この学校の気持ちがよいのは、試合会場で応援に来てくれる生徒がいたり、春体壮行会での文化部代表からのエールや美術部作品にあるように、文化系クラブの生徒たちが自分ごとのように応援してくれるところにあります。互いを認め、支えあい、共につかむ成果を、自分たちの糧にして成長してくれることがうれしいです。
春体はこれから水泳部が登場します。定期テストが明けてからになると思いますが、勉強も含めてベストを尽くしてもらえればと思います。みんなで応援しましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp